本会議 |
会議日:令和7年6月26日( 本会議 ) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
日程第1 石井世悟議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 サーキュラーエコノミー推進について
(1)藤沢市の取り組みについて
(2)建設資源について
(3)サーキュラーシティ藤沢を目指して
2 孤独・孤立対策支援について
(1)官民連携について
3 児童の居場所について
(1)登校前の居場所と見守りについて |
 |
本会議 |
一般質問 |
日程第1 西智議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 誰もが安心して生活できる社会について
(1)デフリンピックについて
(2)聴覚障害者への情報保障について
2 健康寿命日本一について
(1)受動喫煙ゼロ、成人喫煙率0%に向けて |
 |
本会議 |
提案説明 |
日程第2 議会議案第1号
総務常任委員会 委員長 松長由美絵 議員 |
 |
本会議 |
討論 |
日程第2 議会議案第1号
甘粕和彦議員(湘風維新無所属の会) |
 |
本会議 |
討論 |
日程第2 議会議案第1号
原田建議員(アクティブ藤沢) |
 |
本会議 |
採決 |
日程第2 議会議案第1号 |
 |
本会議 |
議事進行 |
日程第3 閉会中継続審査及び調査について |
 |
本会議 |
議事進行 |
閉会(山口政哉議長) |
 |
会議日:令和7年6月25日(本会議) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
原田建議員(アクティブ藤沢)
 |
1 緊急課題!市役所内外の共創モデルで解決を
(1)「米問題」地球温暖化対策へ地産地消アップデートについて
(2)「いじめ問題」その後“理解教育”と寝屋川市いじめ対応について
(3)共創モデルをコーディネートするのは誰かについて |
 |
本会議 |
一般質問 |
栗原貴司議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 健康増進について
(1)減塩の取組について
2 道路について
(1)歩行者にやさしい歩道について
3 離婚について
(1)ひとり親支援について |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(安藤好幸副議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
柳沢潤次議員(日本共産党藤沢市議会議員団)
 |
1 物価高騰から市民のくらしをまもる対策について
(1)大企業と富裕層への増税を財源とした、消費税を5%への減税とインボイス制度の廃止することの必要性と市民と本市財政への影響について
(2)最低賃金を今すぐに1時間1500円に引き上げ、公的年金はマクロ経済スライドを即座に終了することと雇用と地域経済を守ることについて
(3)医療、介護など社会保障と高齢者福祉を拡充し、市民負担を軽減することについて
(4)物価高騰から市民のくらしを守るために地方自治体の果たすべき役割について |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
桜井直人議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 藤沢市のハラスメント対応について
(1)職員間におけるハラスメントについて
(2)カスタマーハラスメントについて
(3)教育現場におけるハラスメントについて
2 西北部のまちづくりについて
(1)今後の進め方について
3 藤沢駅周辺の活性化について
(1)今後の進め方について |
 |
本会議 |
一般質問 |
谷津英美議員(民主クラブ)
 |
1 子どもの健全育成について
(1)放課後児童クラブについて
2 地域活性化について
(1)藤沢ゆかりの人物について |
 |
本会議 |
議事進行 |
散会(山口政哉議長) |
 |
会議日:令和7年6月24日( 本会議 ) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
須田一行議員(民主クラブ)
 |
1 財政・税制について
(1)所得税「103万円の壁」引き上げによる本市財政への影響について
(2)債権管理について
(3)企業等への税制優遇措置について |
 |
本会議 |
一般質問 |
味村耕太郎議員(日本共産党藤沢市議会議員団)
 |
1 市長の政治姿勢について
(1)自治体行政のデジタル化について |
 |
本会議 |
一般質問 |
松長由美絵議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 農家を守る取り組みについて
(1)持続可能な農業に向けた取り組みについて
(2)施設園芸農業の支援について |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(安藤好幸副議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
西川誠志議員(湘風維新無所属の会)
 |
1 子どもたちの食の安全について
(1)学校給食の安全について
2 障がい者政策について
(1)障がい者がやりがいを感じられるために
3 子どもたちの精神的幸せ度向上のために
(1)学校の行事参加について |
 |
本会議 |
一般質問 |
石川麻央議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 持続可能なまちづくりについて
(1)健康経営の推進について
(2)職員が意欲をもって働くことのできる環境整備について
2 藤沢市の子育て環境について
(1)産後の子育てについて
(2)子供の預かりサービスについて |
 |
本会議 |
議事進行 |
散会(安藤好幸副議長) |
 |
会議日:令和7年6月23日( 本会議 ) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
井上裕介議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 誰でもわかる手続について
(1)公共施設予約システムについて
2 まちづくりについて
(1)渋滞対策について |
 |
本会議 |
一般質問 |
甘粕和彦議員(湘風維新無所属の会)
 |
1 市長の政治姿勢について
(1)文化的史跡の今後について
(2)台湾の教育分野におけるICTの活用と本市の教育について |
 |
本会議 |
一般質問 |
平川和美議員(藤沢市公明党)
 |
1 市民のごみ出しの負担軽減について
(1)資源及び大型ごみの出しやすい環境づくりについて |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(安藤好幸副議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
吉松巳希議員(湘風維新無所属の会)
 |
1 消防団員について
(1)消防団における女性消防団員の活動について |
 |
本会議 |
一般質問 |
東木久代議員(藤沢市公明党)
 |
1 命を守る対策について
(1)AEDの利用拡大等について
(2)防犯カメラの設置について
2 少子化対策について
(1)妊娠・出産・育児の多様な支援について
3 北部・西北部を含めた市全体の活性化について
(1)北部・西北部の観光・活性化について
(2)長期的な展望に立っての施策について
|
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
有賀正義議員(湘風維新無所属の会)
 |
1 公有財産の有効活用について
(1)旧辻堂市民センター跡地について
(2)市民会館について
2 まちの魅力の創出について
(1)無電柱化の推進について |
 |
本会議 |
議事進行 |
散会(山口政哉議長) |
 |
会議日:令和7年6月20日( 本会議 ) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
竹村雅夫議員(民主クラブ)
 |
1 「不登校」から考える、子どもたちの“いま”
(1)子どもたちの現状について
(2)「学力」とは何か
(3)「不登校」を生まないインクルーシブな学校について |
 |
本会議 |
一般質問 |
小池恵子議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 湘南海岸砂防林について
(1)松くい虫防除作業における薬剤散布の周知について
2 妊婦のための支援給付について
(1)妊産婦の健康づくりのため、藤沢産米を支給することについて |
 |
本会議 |
一般質問 |
神尾江里議員(民主クラブ)
 |
1 女性が生きづらさで悩まない社会の実現に向けて
(1)産後ケアの持続可能なサービス提供体制の取組と、これからの産後ケアのあり方について考える。
(2)女性の健康と尊厳を守る視点から、性差やライフコース(幼少期、思春期、性成熟期、更年期、老年期)に応じた健康課題に配慮した取組に向けて。
|
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(安藤好幸副議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
今井みきこ議員(藤沢市公明党)
 |
1 教育・子育て施策について
(1)子どもと本について
2 健康施策について
(1)予防接種について |
 |
本会議 |
一般質問 |
森井健太郎議員(無所属藤沢)
 |
1 教職員の校内駐車に対する料金徴収について
(1)教職員の校内駐車に対する料金徴収について
2 青少年の学習場所について
(1)青少年の学習場所について |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
松尾宏之議員(藤沢市公明党)
 |
1 これからの藤沢の農作物の展開について
(1)地産地消の農産物と有機農業について
2 誰もが生きづらさを感じない藤沢をめざして
(1)聴覚障害者への支援について
3 安全・安心な学校の体育館のために
(1)体育館のエアコン設置について
|
 |
本会議 |
議事進行 |
散会(山口政哉議長) |
 |
会議日:令和7年6月19日( 本会議 ) 本会議
|
本会議 |
全日 |
全体1 |
 |
本会議 |
議事進行 |
開会(山口政哉議長) |
 |
本会議 |
委員長報告 |
日程第1 議案第14、15号
建設経済常任委員会委員長 塚本昌紀議員 |
 |
本会議 |
採決 |
日程第1 議案第14、15号 |
 |
本会議 |
委員長報告 |
日程第2 議案第18号
子ども文教常任委員会委員長 佐野洋議員 |
 |
本会議 |
討論 |
日程第2 議案第18号
加藤彩野議員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
本会議 |
採決 |
日程第2 議案第18号 |
 |
本会議 |
委員長報告 |
日程第3 議案第17号
総務常任委員会委員長 松長由美絵議員 |
 |
本会議 |
採決 |
日程第3 議案第17号 |
 |
本会議 |
委員長報告 |
日程第4 議案第20、21号
補正予算常任委員会委員長 桜井直人議員 |
 |
本会議 |
討論 |
日程第4 議案第20、21号
味村耕太郎議員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
本会議 |
採決 |
日程第4 議案第20、21号 |
 |
本会議 |
採決 |
日程第5 議案第10〜13号 |
 |
本会議 |
一般質問 |
安田景輔議員(民主クラブ)
 |
1 藤沢市の歴史・文化と観光について
(1)エドワード・モースの藤沢市における足跡について
(2)藤沢市の文化と歴史をめぐる観光について
2 保育について
(1)保育士の確保について
3 教育について
(1)特別支援学級について
4 防災について
(1)防災計画について
5 下水道について
(1)下水道の強靭化について |
 |
本会議 |
一般質問 |
町田輝佳議員(市民クラブ藤沢)
 |
1 子どもと若者が未来に希望を描けるまちづくりについて
(1)ライフデザインを考える機運の醸成について
2 小学校における教育環境と人材の拡充について
(1)別室教室について
(2)人材拡充について
3 インバウンド誘致について
(1)台湾からの観光誘客について
4 障がいに配慮ある施設整備について
(1)藤沢市民病院の西館等再整備について |
 |
本会議 |
議事進行 |
再開(安藤好幸副議長) |
 |
本会議 |
一般質問 |
柳田あゆ議員(民主クラブ)
 |
1 介護保険について
(1)要介護認定について
(2)介護人材の確保について |
 |
本会議 |
一般質問 |
加藤彩野議員(日本共産党藤沢市議会議員団)
 |
1 教育行政について
(1)学校給食について
2 人権とジェンダー平等について
(1)性と生殖に関する健康と権利における諸課題について |
 |
本会議 |
議事進行 |
散会(安藤好幸副議長) |
 |
補正予算常任委員会 |
会議日:令和7年6月16日(補正予算常任委員会) 補正予算常任委員会
|
補正予算常任委員会 |
全日 |
全体1 |
 |
補正予算常任委員会 |
議事進行 |
開会(桜井直人委員長) |
 |
補正予算常任委員会 |
あいさつ |
桜井直人委員長(市民クラブ藤沢)
谷津英美副委員長(民主クラブ) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-1 議案第20号(総務費・環境保全費)
西川誠志委員(湘風維新無所属の会) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-1 議案第20号(総務費・環境保全費)
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-1 議案第20号(総務費・環境保全費)
甘粕和彦委員(湘風維新無所属の会) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-2 議案第20号(民生費・衛生費)
松尾宏之委員(藤沢市公明党) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-2 議案第20号(民生費・衛生費)
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-3 議案第20号(農林水産業費・土木費・消防費・教育費)
安田景輔委員(民主クラブ) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-3 議案第20号(農林水産業費・土木費・消防費・教育費)
松尾宏之委員(藤沢市公明党) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-3 議案第20号(農林水産業費・土木費・消防費・教育費)
松長由美絵委員(市民クラブ藤沢) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-3 議案第20号(農林水産業費・土木費・消防費・教育費)
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第1-3 議案第20号(農林水産業費・土木費・消防費・教育費)
西川誠志委員(湘風維新無所属の会) |
 |
補正予算常任委員会 |
- |
日程第1-4 議案第20号(歳入以下全部) |
 |
補正予算常任委員会 |
討論 |
日程第1 議案第20号
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
採決 |
日程第1 議案第20号 |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第2 議案第21号
安田景輔委員(民主クラブ) |
 |
補正予算常任委員会 |
質疑 |
日程第2 議案第21号
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
討論 |
日程第2 議案第21号
柳沢潤次委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
補正予算常任委員会 |
採決 |
日程第2 議案第21号 |
 |
補正予算常任委員会 |
議事進行 |
閉会(桜井直人委員長) |
 |
会議日:令和7年6月13日(総務常任委員会) 総務常任委員会
|
総務常任委員会 |
全日 |
全体1 |
 |
総務常任委員会 |
議事進行 |
開会(松長由美絵委員長) |
 |
総務常任委員会 |
あいさつ |
松長由美絵委員長(市民クラブ藤沢)
西川誠志副委員長(湘風維新無所属の会) |
 |
総務常任委員会 |
質疑 |
日程第1 議案第17号
味村耕太郎委員(日本共産党藤沢市議会議員団) |
 |
総務常任委員会 |
採決 |
日程第1 議案第17号 |
 |
総務常任委員会 |
趣旨説明 |
【意見陳述者による趣旨説明】
日程第2 陳情7第1号 |
 |
総務常任委員会 |
説明 |
【市当局による考え方の説明】
日程第2 陳情7第1号 |
 |
総務常任委員会 |
質疑 |
日程第2 陳情7第1号
味村耕太郎委員(日本共産党藤沢市議会議員団)
|
 |
総務常任委員会 |
討論 |
日程第2 陳情7第1号
東木久代委員(藤沢市公明党)
|
 |
日程第1
一般質問
石井 世悟
西 智
日程第2
議会議案第1号 日米地位協定の抜本改定を求める意見書について
日程第3
閉会中継続審査及び調査について