本文へ移動

傍聴の手続

本会議・委員会は公開されており、どなたでもその様子を見ること(傍聴)ができます。

傍聴は市議会活動に触れる最も身近な方法です。

また、自分の選んだ議員がどのような活動をしているのかを目の前で見ることもできます。

傍聴の申し込みは、議会事務局(本庁舎9階)で受け付けています。

※藤沢市議会傍聴規則は、本会議について定めており、委員会については、この規則を準用しています。委員会においては、傍聴席は最大20席とし、会場の都合上、席数が少なくなることがございますので、ご了承ください。

傍聴における手話通訳・要約筆記のご案内について

市議会の傍聴において、聴覚、音声又は言語機能に障がいのある方等に対して、手話通訳及び要約筆記を行っています

本会議等での傍聴における難聴者用ヒアリングループの設置について

本会議等の議会議場で行う会議(委員会室で行う会議は除く)の傍聴において、テレコイル付補聴器・人工内耳を装用されている方に、音声がはっきり聞こえる装置(難聴者用ヒアリングループ)を設置しています。

テレコイル付補聴器・人工内耳を装用されている方は、お使いの補聴器・人工内耳のスイッチを【T(テレコイル)】に切り替えて、ご使用ください。

また、上記の補聴器等を装用されていない方は、議会事務局で専用受信機を貸し出しております。専用受信機の貸し出しを希望される方は、会議当日に議会事務局で申出書に記入をしていただき、お申し込みください。

(申請書を事前に作成される場合は、下記の「ヒアリングループ専用受信機使用申出書」を印刷していただき、必要事項をご記入のうえ、会議当日に議会事務局へご提出ください)

なお、専用受信機の使用方法については、議会事務局までお問い合わせください。

難聴者用ヒアリングループ

  • 議会議場での傍聴に際して、マイクを通した音声を、ご自身で装用されているテレコイル付補聴器・人工内耳や事務局で貸し出ししている専用受信機で感知するシステムとなっております。
  • 周りの騒音・雑音に邪魔されずに、目的の音・声だけを正確に聴き取ることができます。
  • ご自分の補聴器や人工内耳をT(テレコイル)マークに切り替えることでループよりの支援が受け取れます。
  • ヒアリングループ・マーク

    親子傍聴席(議場)

    小さなお子様連れの方にも気兼ねなく傍聴していただくために、親子傍聴席があります。

    議場最後列の後ろの部屋から、ガラス越しに本会議の様子をご覧いただくことができます。

    親子傍聴席
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.