| No | 会派・議員名 | 発言事項 | 
|---|---|---|
| 平成26年 6月 定例会 | ||
| 平成26年6月19日【一般質問】 | ||
| 1 | 浜元 輝喜 さつき会  会議録を表示 | 1 地域活性化について 
 (1) サイクルチャレンジカップ藤沢について 
2 高齢者福祉について 
 (1) 介護サービスの充実について | 
| 2 | 東木 久代 藤沢市公明党  会議録を表示 | 1 2025年「超高齢未来のふじさわ」の諸課題について 
 (1) コミュニティの再構築について 
 (2) 認知症予防について 
 (3) アクティブシニアの地域参画のきっかけづくりについて 
 (4) 市全体としての課題について | 
| 3 | 吉田 淳基 自由松風会  会議録を表示 | 1 さがみロボット産業特区について 
 (1) 本市の取り組み状況について 
2 福祉医療行政について 
 (1) 在宅医療について | 
| 4 | 竹村 雅夫 かわせみクラブ  会議録を表示 | 1 困難を抱える子ども・青年の「最善の利益」のために 
 (1) 児童養護施設を退所した後の青年たちへの支援について 
 (2) 「いじめ」をはじめとする様々な困難から子どもたちを守るとりくみについて | 
| 平成26年6月20日【一般質問】 | ||
| 5 | 永井 譲 かわせみクラブ  会議録を表示 | 1 あたたかい地域社会づくりについて 
 (1) 住民福祉の増進に関する指標について 
 (2) 生活困窮者支援について 
 (3) 一人暮らし等の高齢者支援について | 
| 6 | 松下 賢一郎 藤沢市公明党  会議録を表示 | 1 地域人材の確保について 
 (1) 域学連携について 
 (2) インターンシップについて 
2 医療費の適正化について 
 (1) データヘルスの推進について 
3 地球温暖化対策について 
 (1) 市民参加の取り組みについて | 
| 7 | 土屋 俊則 日本共産党藤沢市議会議員団  会議録を表示 | 1 福祉行政について 
 (1) 高齢者福祉の充実について 
2 保育行政について 
 (1) 高砂保育園の民営化と待機児解消について | 
| 8 | 松長 泰幸 ふじさわ自民党  会議録を表示 | 1 食のまちづくりについて 
 (1) 市内食料自給率の向上について 
 (2) 食のまちづくりは御所見地区から等について 
 (3) 学校給食と地産地消の推進などについて | 
| 9 | 市川 和広 自民クラブ藤沢  会議録を表示 | 1 特区制度を活用した事業展開について 
 (1) 今後の取組みについて 
2 環境政策について 
 (1) 持続可能な社会の構築について | 
| 平成26年6月23日【一般質問】 | ||
| 10 | 大矢 徹 かわせみクラブ  会議録を表示 | 1 市政運営について 
 (1) 職員のモチベーションの確保について | 
| 11 | 井上 裕介 さつき会  会議録を表示 | 1 市民要望について 
 (1) 市民要望への対応について 
2 「だれもが安全・快適に自転車利用ができるまち〜ふじさわ〜」について 
 (1) 自転車利用の現状と駅前駐輪環境の課題について | 
| 12 | 加藤 なを子 日本共産党藤沢市議会議員団  会議録を表示 | 1 命を守る行政サービスについて 
 (1) 市民生活にかかわる相談窓口の現状と課題について 
 (2) 命とくらしを守る総合的な相談窓口と支援の充実について | 
| 13 | 塚本 昌紀 藤沢市公明党  会議録を表示 | 1 地域愛の醸成について 
 (1) 地域の愛着・絆づくりについて 
 (2) 地域愛による財源確保策について 
2 子どもの居場所づくりについて 
 (1) 交流スペース事業との連動について 
 (2) 地域子どもの家の充実について 
3 防災・減災対策について 
 (1) 国土強靱化対策について 
 (2) 消防団の処遇改善について | 
| 14 | 佐藤 清崇 かわせみクラブ  会議録を表示 | 1 市有地について 
 (1) 管理状況について 
 (2) 有効活用について 
2 東京オリンピックについて 
 (1) 競技誘致に向けた取り組みについて 
 (2) 基盤整備と、大会後を見据えた取り組みについて | 
| 平成26年6月24日【一般質問】 | ||
| 15 | 桜井 直人 自民クラブ藤沢  会議録を表示 | 1 健康増進について 
 (1) 市民の生活習慣について 
 (2) 検診について 
2 安全・安心について 
 (1) 商店街街路灯について | 
| 16 | 脇 礼子 かわせみクラブ  会議録を表示 | 1 ひとりひとりが輝きながら尊厳をもって暮らせるまちづくりについて 
 (1) 障害者権利条約の理念を生かした藤沢のとりくみについて | 
| 17 | 有賀 正義 みんなの党藤沢  会議録を表示 | 1 分権時代の地方自治について 
 (1) 制度改革を取り巻く状況について 
2 活力ある藤沢について 
 (1) 「水」をキーワードにした場合について 
3 みどり行政について 
 (1) 川名清水谷戸の再生について 
 (2) 自然科学と行政機能について | 
| 18 | 柳沢 潤次 日本共産党藤沢市議会議員団  会議録を表示 | 1 市長の政治姿勢について 
 (1) 核兵器廃絶など平和への認識と取り組みについて 
 (2) ジェット機爆音解消について 
2 藤沢北部のまちづくりについて 
 (1) 長後地域のまちづくりについて | 
| 19 | 原田 伴子 アクティブ藤沢  会議録を表示 | 1 「2025年」介護・医療問題は待ったなし!!藤沢型の地域再生システムを 
 (1) 高齢者住宅の現状について 
 (2) ケアマネジャーの機能再生について 
 (3) 認知症について 
 (4) 地域包括ケアシステムに向けての諸課題について 
 (5) 小規模多機能型居宅介護施設の可能性について | 
| 平成26年6月25日【一般質問】 | ||
| 20 | 武藤 正人 藤沢市公明党  会議録を表示 | 1 郷土愛あふれる藤沢のまちづくりの課題について 
 (1) 人口の動向について 
 (2) 後継者づくりについて 
 (3) 重点施策指標について 
2 藤沢市の魅力アップについて 
 (1) 藤沢市の特徴を生かした将来へ目指す都市像について 
 (2) ふるさと納税制度による「シティプロモーション」の推進について | 
| 21 | 加藤 一 自由松風会  会議録を表示 | 1 定住・交流人口を創造するまちづくりについて 
 (1) 人口推計と本市の目指す人口規模について 
 (2) 将来人口を見据えた施策展開について 
2 南部方面の防災力強化について 
 (1) 自家用給油取扱所の新設について 
3 基金について 
 (1) 災害復興基金の使途について 
 (2) 庁舎整備基金と庁舎整備について |