本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
 詳細検索
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 1259 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和6年12月 定例会
  令和6年12月18日【一般質問】
15 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 窓口業務の業務委託について
2 防災政策について
 (1) マンホールトイレについて
3 市民サービスの向上について
 (1) 券売機・精算機について
16 西川 誠志
湘南維新の会

会議録を表示
1 誰もが活躍できる社会の実現にむけて
 (1) ニューロダイバーシティについて
2 公民連携のまちづくりについて
 (1) 公有地の有効活用について
 (2) リノベーションまちづくりについて
17 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 行財政改革について
 (1) ワンストップサービスの課題について
 (2) 時間外勤務について
  令和6年12月19日【一般質問】
18 友田 宗也
Visionふじさわ

会議録を表示
1 公園管理について
 (1) 都市公園における指定管理の課題について
19 森井 健太郎
We藤沢

会議録を表示
1 働く方々のモチベーション維持について
 (1) 働く方々のモチベーション維持について
20 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 資源の活用について
 (1) 遊行寺開山700年について
 (2) トンボロについて
2 みどりを守るまちづくりについて
 (1) 藤沢市内の山林の管理について
3 姉妹都市交流について
 (1) 昆明市との交流について
21 谷津 英美
民主クラブ

会議録を表示
1 こどもまんなか社会について
 (1) 地域子どもの家について
 (2) 市民センター・公民館について
2 ジェンダー平等社会について
 (1) デートDVについて
22 町田 輝佳
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 将来を見据えたまちづくりについて
 (1) 財政見通しについて
2 学びの機会について
 (1) ラーケーション制度の導入について
  令和6年12月20日【一般質問】
23 吉松 巳希
湘南維新の会

会議録を表示
1 救急医療の現場について
 (1) マイナ保険証とあんしんみまもりカードについて
24 神尾 江里
民主クラブ

会議録を表示
1 動物愛護管理行政について
 (1) 福祉の観点から人とペットとの共生社会に向けたまちづくりについて考える
2 藤沢市における女性公務員の活躍推進に向けた取り組みについて
 (1) 多様性の観点から女性も働きやすく、働きがいのある職場風土への転換について考える
25 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 住民福祉の増進について
 (1) 生活保護行政について
26 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民サービスの向上について
 (1) 住民基本台帳について
2 働きやすく生産的な職場環境について
 (1) 心理的安全性が担保された職場づくりについて
 (2) 心理的柔軟性をもったリーダーについて
27 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 新たな総合指針と財政運営について
 (2) 来年度の予算編成方針について
  令和6年12月23日【一般質問】
28 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 防災政策について
 (1) 備蓄品について
2 学校と地域のつながりについて
 (1) PTAについて
 (2) 学校運営協議会について
3 将来を見据えた自治体運営について
 (1) 近隣自治体との連携について
 (2) 政令指定都市移行について
29 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 虹色な子どもたち応援!保育園・幼稚園と学校と地域の共創デザイン
 (1) 保育園・幼稚園等の課題について
 (2) 学校におけるインクルーシブ教育について
 (3) 幼稚園・保育園等と学校と地域の共創デザインについて
 令和6年 9月 定例会
  令和6年9月17日【一般質問】
1 安田 景輔
民主クラブ

会議録を表示
1 保育について
 (1) 藤沢市の保育ニーズについて
 (2) 小規模保育事業について
2 防災について
 (1) 南海トラフ地震臨時情報について
 (2) 災害初動対応時の情報収集について
3 下水道について
 (1) ポンプ場について
4 教育について
 (1) 防災教育について
 (2) 学校の熱中症対策について
2 加藤 彩野
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 子育て支援について
 (1) 放課後児童クラブについて
2 ジェンダー平等について
 (1) 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律に基づく藤沢市の計画について
3 松尾 宏之
藤沢市公明党

会議録を表示
1 環境にやさしい藤沢のために
 (1) 藤沢市学校版環境ISOを通した今後のSDGsの展開について
2 高齢者が安心して暮らせるまちに
 (1) 終活支援について
4 神尾 江里
民主クラブ

会議録を表示
1 社会の脆弱性の一環として、災害弱者を守るための防災・減災への取り組みに向けて
 (1) 母子支援体制の強化−助産師さんのサポートを受けながら、支援が行き届きにくい災害時での妊産婦さんや乳幼児等に対する生活環境の整備と配慮−
2 誰もがその人らしく尊厳と希望をもって暮らせるまちづくり
 (1) まちの様々な建物や公共施設等へ認知症の人にもやさしいデザインの導入と、その人らしさを取り戻すケア技法「ユマニチュード」の実践等、認知症の方ご本人の尊厳を守り、その方の意思と能力が十分に発揮できる共生社会の実現に向けて。
 (2) 高齢化に伴う団地再生と地域の新たな魅力創出−地域包括の一環として、産学官連携による高齢者の健康寿命延伸や、多世代交流と地域コミュニティの活性化に向けた取り組みについて−
3 これから求められる子ども食堂とは
 (1) 子どもの貧困、居場所づくり等、誰もが集う、地域ぐるみの見守りへの市の姿勢を問う。
  令和6年9月18日【一般質問】
1 今井 みきこ
藤沢市公明党

会議録を表示
1 健康施策について
 (1) 予防接種について
2 教育施策について
 (1) 環境の意識啓発について
2 小池 恵子
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 藤沢市の農業について
 (1) 藤沢市の農業を守る取り組みについて
 (2) 藤沢市の農業を育てる取り組みについて
 (3)  オーガニックビレッジについて
3 甘粕 和彦
自由民主無所属の会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 平和の継承〜本市にゆかりの人物について〜
 (2) 顕彰について
4 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 防災政策について
 (1) 能登半島地震をふまえて
5 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 地縁団体について
 (1) 藤沢市の地域コミュニティの在り方について
6 有賀 正義
Visionふじさわ

会議録を表示
1 公有財産とまちづくりについて
 (1) 財産処分における手続きのあり方について
2 循環型社会の推進について
 (1) 再生リン資源の地産地消について
  令和6年9月19日【一般質問】
1 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 学校について
 (1) 部活動の地域移行について
2 江の島周辺の海について
 (1) 水上バイクについて
3 国際交流について
 (1) 国際交流フェスティバルについて
2 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 スポーツ都市宣言の理念を学校教育で活かす事について
 (1) 大谷グローブの活用について
 (2) 「位置についてよーい・ドン」について
 (3) 中学校部活動の環境整備について
2 地域医療の課題について
 (1) マイナ保険証の普及について
 (2) 健診時心電図検査の活用について
 (3) 前立腺がん検診について
 (4) 安定的な看護師さんの確保について
3 佐賀 和樹
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 資源品目の戸別収集について
 (1) これまでの経過と今後の方向性について
2 予防接種について
 (1) 予防接種に対する市の考え方について
3 鵠沼海浜公園について
 (1) 開園後の経過について
 (2) 公園周辺の安全対策について
4 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 誰一人取り残さないふじさわづくりについて
 (1) ヤングケアラー支援について
 (2) 障がい者支援の家族・関係者の連携等について
2 北部・西北部のまちづくりについて
 (1) 「都市マスタープラン」改定の取り組み等について
5 森井 健太郎
We藤沢

会議録を表示
1 道路整備事業について
 (1) 都市計画道路鵠沼奥田線について
 (2) 土地開発公社について
  令和6年9月20日【一般質問】
1 石川 麻央
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 藤沢市の子育て環境について
 (1) 待機児童対策について
2 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 住民が主人公の市政について
 (1) 改正地方自治法の諸課題について
2 地域司法の充実について
 (1) 藤沢簡易裁判所への家庭裁判所出張所併設に向けた取り組みについて
3 西川 誠志
湘南維新の会

会議録を表示
1 超高齢化社会に向けて
 (1) 救急医療の体制について
2 安心安全な藤沢について
 (1) 廃棄物収集運搬について
4 須田 一行
民主クラブ

会議録を表示
1 外交・安全保障政策について
 (1) 自衛官募集事務について
 (2) 藤沢市国民保護計画・業務継続計画について
 (3) 自治体外交と平和事業について
5 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 環境行政について
 (1) 有料指定ゴミ袋のレジ袋バラ売りについて
2 持続可能なまちづくりについて
 (1) 公用車の適正台数とカーシェアリングについて
  令和6年9月24日【一般質問】
1 吉松 巳希
湘南維新の会

会議録を表示
1 ふるさと納税について
 (1) 現状と今後の拡大について
2 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 安全・安心のまちづくりについて
 (1) 交通安全対策について
2 働きやすい環境について
 (1) 人手不足への対応について
3 谷津 英美
民主クラブ

会議録を表示
1 持続可能な藤沢について
 (1) 学校給食について
 (2) 不登校について
 (3) 自治会・町内会について
4 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 福祉政策について
 (1) 成年後見人の送付先一括変更について
2 交通政策について
 (1) 将来交通像の実現に向けた取り組みについて
 (2) ニューモビリティの活用について
3 子育て政策について
 (1) 多胎児支援について
5 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 人に投資する地域コミュニティ共創デザイン
 (1) 地域の縁側について
 (2) 学び直しのできる学校・地域の協働について
 (3) 市民会館・南図書館等の再整備計画について
 (4) 生成AI導入について
  令和6年9月25日【一般質問】
1 町田 輝佳
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 教育行政について
 (1) 幼保小の接続について
2 青少年野外活動施設について
 (1) 少年の森「みどりの泉」について
2 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 障害者スポーツについて
 (1) 東京2025デフリンピックについて
2 放課後児童クラブについて
 (1) 長期休業期間中の昼食提供について
 令和6年 6月 定例会
  令和6年6月20日【一般質問】
1 今井 みきこ
藤沢市公明党

会議録を表示
1 健康・福祉施策について
 (1) 安心して外出できるまちに
 (2) 高齢者の移動支援について
 (3) 健康寿命の延伸を目指して
2 安田 景輔
民主クラブ

会議録を表示
1 能登半島地震の被災状況からみえる防災上の課題について
 (1) 初動時の情報収集活動について
 (2) 広域火災への対応について
 (3) 被災から日常生活復旧への過程について
 (4) 下水道インフラの耐震化について
2 熱中症対策について
 (1) 熱中症特別警戒アラートが発せられた場合の対応について
 (2) 公共施設等におけるエアコンの整備について
3 松尾 宏之
藤沢市公明党

会議録を表示
1 環境に配慮した藤沢をめざして
 (1) 紙おむつのリサイクルについて
2 高齢者がいきいきと暮らせる藤沢のために
 (1) 高齢者インフルエンザ予防接種無償化について
 (2) ゴミ出し一声ふれあい収集について
 (3) 高齢者働き口「生涯現役窓口」について
3 子どもまん中の藤沢をめざして
 (1) 小・中学校のwi-fi環境について
 (2) 子どもDX推進について
4 デジタル環境に強い藤沢のために
 (1) 公共施設のwi-fi環境について
4 加藤 彩野
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 教育行政について
 (1) 学校給食について
 (2) 学校施設等の諸課題について
  令和6年6月21日【一般質問】
5 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 共創し選ばれ続ける観光地の実現について
 (1) 地域と共に創る観光地の実現に向けた取り組みについて
 (2) 旧かながわ女性センター跡地利活用について
2 働きやすい環境づくりについて
 (1) ビジネスケアラーについて
6 森井 健太郎
We藤沢

会議録を表示
1 ごみ収集業務のデジタル化について
 (1) ゴミ分別アプリの活用について
2 一時保育について
 (1) 一時保育の利用申し込みについて
7 小池 恵子
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民の政治参加について
 (1) パブリックコメントについて
 (2) 主権者教育における子どもと若者の意見反映について
2 藤沢市の農業について
 (1) 地産地消について
 (2) オーガニックビレッジについて
8 須田 一行
民主クラブ

会議録を表示
1 子育て支援について
 (1) 子育て支援策の趣旨・目的について
 (2) 保育園について
 (3) 放課後児童クラブについて
 (4) 自習スペースについて
 (5) 子育て支援策の予算配分について
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 1259 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City. All Rights Reserved.