本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ456789101112 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和元年 12月定例会
  令和元年12月18日【一般質問】
5 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民の命とくらしを守る防災政策について
 (1)台風被害とその対応について
 (2)情報の発信と受信について
 (3)災害弱者について
 (4)自主防災組織について
2 児童クラブについて
 (1)待機児童対策について
3 東京オリンピック・パラリンピックについて
 (1)ポルトガル共和国について
6 谷津 英美
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 気候変動から考えるプラスチック問題について
 (1)藤沢市の現状と取り組みについて
7 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 人手不足解消について
 (1)シルバー人材等について
2 消防点検について
 (1)査察のあり方について
  令和元年12月19日【一般質問】
1 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 人材重視の市政運営について
 (1)優秀な人材確保に向けた職員採用試験改革について
 (2)職員が頑張ろうと思える人事・給与制度への改革について
2 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 立ち直り支援について
 (1)対象者の現状について
 (2)支援体制について
 (3)就労支援について
 (4)再犯防止推進計画について
3 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)財政運営について
 (2)予算編成方針について
2 藤沢市北部のまちづくりについて
 (1)長後地区のまちづくりについて
4 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 学校体育の意義と効果について
 (1)組体操の在り方について
2 内部統制について
 (1)扶養手当等の過払いについて
5 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 若者と市職員のポテンシャルで描く2020未来デザイン
 (1)台風15号、19号からの教訓について
 (2)市職員が「頼りになる拠点施設」のあり方について
 (3)市政に高校生・若者とのパートナーシップを!について
6 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 健康増進施策について
 (1)フレイル対策について
  令和元年12月20日【一般質問】
1 神村 健太郎
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 オープンデータを活用した行政運営について
 (1)防災分野への活用について
 (2)産業分野への活用について
 (3)現状の課題と今後の展望について
2 市長の政治姿勢について
 (1)市政運営の総合指針のふりかえりについて
2 佐賀 和樹
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 これからも住み続けたい藤沢市であり続けるために
 (1)人口減少社会における魅力あるまちづくりについて
 令和元年 9月定例会
  09月17日【一般質問】
1 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 温かな多文化・地域共生社会の構築について
 (1)外国にルーツのある子ども・家族の支援について
 (2)高齢者の移動支援について
 (3)藤沢型地域包括ケアシステムの諸課題と今後について
2 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 食育教育の充実について
 (1)自校方式の中学校給食の実現について
2 まちづくりについて
 (1)辻堂駅周辺の渋滞対策について
 (2)辻堂駅等のホームドア設置と関連施策について
 (3)辻堂東海岸のNTT社宅跡地の開発について
3 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 障害者差別解消法施行とやまゆり園事件から3年を経た、障害者政策の検証について
 (1)障害者権利条約の理念について
 (2)障害者差別について
 (3)共に学ぶ教育について
 (4)地域で共に働き、共に暮らす課題について
4 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 未来のふじさわを支える人材を育て・支える施策について
 (1)子どもを取り巻く諸課題について
 (2)就労者支援について
5 神尾 江里
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 宿泊可能な産後ケア施設の整備について
 (1)産後のお母さん方の心や体の不調等に対応し、更に産後うつや子ども虐待予防に向けた産後ケア施設の整備の必要性について
2 保護者の所得制限のない公立小学校、中学校の給食費無償化について
 (1)家計の負担軽減や家庭環境による栄養格差、将来の心身の健康に直結する子ども時代の食生活における社会保障について
3 高齢者福祉の充実と共生社会について
 (1)認知症の高齢者による不測の事故(高額賠償)に備えた保険料の公費負担について
  09月18日【一般質問】
1 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 地球温暖化対策について
 (1)温室効果ガスの削減について
 (2)クールチョイス啓発事業について
 (3)エネルギーの地産地消について
 (4)行政内部の環境行動について
2 安藤 好幸
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市民生活を支える都市基盤整備について
 (1)下土棚遊水地について
 (2)北部第二(三地区)土地区画整理事業について
3 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 これからの図書館について
 (1)南市民図書館について
 (2)藤沢らしい図書館について
4 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 介護保険行政について
 (1)介護認定の遅れについて
5 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)人権施策の充実について
6 甘粕 和彦
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)憲法改正の国民投票にかかる事務について
 (2)村岡地区周辺のまちづくりについて
  09月19日【一般質問】
1 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 2020東京オリンピック競技大会について
 (1)事前大会やイベントについて
 (2)交通体系について
2 谷津 英美
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 子どもを取り巻く環境について
 (1)子どもの居場所、子ども食堂について
 (2)子どもの居場所、子ども食堂の市民ボランティア窓口について
 (3)市の姿勢について
2 緑地の整備について
 (1)殺虫について
 (2)除草について
3 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 高齢者福祉の充実について
 (1)介護保険について
 (2)後期高齢者医療制度について
4 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 公共施設の維持更新について
 (1)施設マネジメントについて
5 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 行財政改革について
 (1)行財政改革の現状と課題とこれからについて
2 全庁課題について
 (1)ワンストップサービスの推進について
6 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 安心して暮らせるまちづくり
 (1)小中学校における1型糖尿病の対応と支援について
 (2)若年者在宅医療支援について
2 安心・安全なまちづくりについて
 (1)AEDの設置、周知、講習について
  09月20日【一般質問】
1 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 公園の利便性向上について
 (1)利便性向上のための設備の充実について
2 公共施設について
 (1)木材を利用した公共建築物について
3 東京2020オリンピック・パラリンピックについて
 (1)オリンピックと地元のかかわりについて
2 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 スポーツ振興施策について
 (1)プロ球団誘致とスポーツ施設新設へ向けた取り組みについて
3 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 強靭な防災政策について
 (1)避難施設について
 (2)貯留管について
2 藤沢本町駅周辺のまちづくりについて
 (1)藤沢652号線について
 (2)駅周辺の駐輪場について
 (3)駅周辺再整備について
 (4)伊勢山公園について
4 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 「なくそう!望まない受動喫煙。」について
 (1)20歳未満の者に対する受動喫煙対策について
2 「守ろう!子供たちの安全。」について
 (1)登下校時における子供の安全確保について
5 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 ロボットとも共生!当事者権利を保障する未来デザイン
 (1)分断孤独から人と人をつなぐロボットについて
 (2)障がい者や不登校児童・生徒など当事者への合理的配慮と課題について
 (3)共生まぜこぜの未来デザインについて
6 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民が市政に参画しやすい取組みについて
 (1)各政策のインセンティブについて
 (2)地域ポイント制度について
  09月24日【一般質問】
1 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 地域経済の活性化について
 (1)市内小規模事業者等の振興対策について
 (2)中小企業振興条例の制定について
 (3)公契約条例の制定について
2 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市の道路整備について
 (1)計画道路の進捗状況について
 令和元年 6月定例会
  令和元年6月20日【一般質問】
1 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 自立する地域に向けた市政運営について
 (1)2040年に向けた消防・救急体制について
 (2)湘南大庭地区の活性化について
2 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 未来につながる「東京2020オリンピック・パラリンピック」について
 (1)「市民参画とレガシー創出」の取り組みについて
 (2)文化プログラムとまちづくりについて
2 2040年へ「活力と温かな心溢れる地域づくり」について
 (1)ひとり親家庭支援、子どもの貧困を防ぐ地域づくりについて
 (2)認知症フレンドリー地域について
 (3)藤沢型地域包括ケアシステムについて
3 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 福祉政策について
 (1)今日的な介護の実態をふまえた、介護者(ケアラー)支援の取り組みについて
2 子ども・教育政策について
 (1)「子どもと子育て家庭の生活実態調査」から見えてくる、自治体と義務教育段階の公立学校の役割について
4 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「住民の福祉の増進」の取組みについて
 (1)豊かな環境をつくる取り組みについて
 (2)安心安全な暮らしを築く施策の推進について
5 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 子育て支援策について
 (1)保育行政について
2 選挙の投票率向上について
 (1)低投票率をめぐる諸課題について
3 街づくりについて
 (1)辻堂東海岸2丁目NTT社宅跡地の開発について
  令和元年6月21日【一般質問】
1 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)子供の未来を守る施策について
 (2)市の広報活動について
2 友田 宗也
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 子ども達の安全安心をどう守るかについて
 (1)防犯・安全対策について
3 神村 健太郎
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 政策の優位性について
 (1)若者の力を生かす行政運営について
 (2)逆説の政策立案について
4 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 地域連携と安全なまちづくり
 (1)8050問題について
 (2)学校・家庭・地域について
 (3)今後の課題対応について
2 商店会振興について
 (1)現状と今後の課題について
5 佐野 洋
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 北部振興の取組について
 (1)交通施策の推進について
 (2)まちの基盤整備について
6 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 災害の初動対策について
 (1)耐震化及び津波対策について
 (2)救助のトリアージについて
7 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 教育の充実について
 (1)奨学金制度について
2 地域の課題について
 (1)善行地区について
  令和元年6月24日【一般質問】
1 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 環境施策について
 (1)ごみの減量策について
2 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 スポーツ振興について
 (1)本市の湘南海岸沿岸におけるスポーツの推進について
2 東京2020オリンピック競技大会に向けて
 (1)周辺地域の環境整備について
 (2)おもてなしの取組について
3 安全・安心のまちづくりについて
 (1)東京2020オリンピック競技大会に向けた取組について
先頭へ前へ456789101112 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.