本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ2345678910 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和3年 6月定例会
  令和3年6月22日【一般質問】
2 神尾 江里
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 今こそ考えたい『多様性と包摂性のある社会』に向けて
 (1)全ての人を社会的孤立や排除から守り、多様性と包摂性のある社会の実現に向けた『インクルーシブ条例』の制定について
2 子どもや若者の主体的な学びを生かす新たな消費者教育について
 (1)民法の成年年齢引き下げに伴う消費者被害の未然防止・拡大防止等に向けた取り組みについて
3 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 藤沢市のデジタル化によるコロナ対策
 (1)市民センター・公民館について
 (2)学校のタブレット活用について
4 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 依存症について
 (1)スマホ・ゲーム依存症に関連する諸課題について
5 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 観光施策について
 (1)海水浴場について
 (2)コロナ禍の観光について
6 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)自治体行政のデジタル化について
 (2)スーパーシティ構想について
  令和3年6月23日【一般質問】
1 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 防災政策について
 (1)災害時の避難について
 (2)災害支援体制について
2 公園政策について
 (1)インクルーシブ公園について
 (2)公園の在り方について
2 谷津 英美
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 化学物質過敏症の対応について
 (1)公共施設について
2 HPVワクチン接種について
 (1)情報提供の取り組みについて
3 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 行政の効率化について
 (1)事務処理等の課題について
2 公共嘱託登記土地家屋調査士業務について
 (1)現状と課題について
4 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 五輪大会中止の申し入れについて
 (1)藤沢市の五輪大会前の現状と問題点
 (2)大会中止の申し入れについて
2 児童生徒への生理用品提供と配布方法について
 (1)現状と市民要望への対応について
 (2)近隣自治体の動向について
 (3)権利性について
3 コロナ禍の経済対策について
 (1)国の一次支援金制度および市の中小企業事業継続支援金制度について
 (2)商店の要望と将来展望について
5 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 デジタル・ガバメントについて
 (1)行政手続のデジタル化について
 (2)行政手続のオンライン化について
2 教員による性犯罪・性暴力対策について
 (1)わいせつ事案の根絶について
 (2)生命の安全教育について
6 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 住民福祉の増進について
 (1)感染症と防災・減災の取り組みについて
 (2)社会的孤独・孤立の取り組みについて
  令和3年6月24日【一般質問】
1 友田 宗也
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナウイルス感染症における本市の対応について
 (1)まん延防止等重点措置における市内飲食店の状況と対応について
 (2)海水浴場設置における本市の対応について
2 吉田 淳基
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)未来に求められる市政運営について
3 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 誰もが暮らしやすいまちへ
 (1)児童生徒の通学支援について
 (2)ヤングケアラー支援について
 (3)女性支援について
4 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 スポーツ推進施策について
 (1)市内スポーツを活性化させるための環境整備について
5 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 だれひとり取り残さないまちづくりについて
 (1)「子供・若者育成支援推進大綱」を踏まえた子ども・若者支援について
 (2)「大綱」の掲げる個別課題への支援について
  令和3年6月25日【一般質問】
1 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 行政の民間委託化について
 (1)窓口の民間委託化について
 (2)生活保護業務の民間委託化について
2 藤沢市のまちづくりのあり方について
 (1)地域公共交通のあり方について
 (2)長後地区のまちづくりについて
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)コロナ禍での市民生活への対応について
 (2)村岡新駅について
 令和3年 2月定例会
  令和3年3月2日【代表質問】
1 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)市政全般の課題について
 (2)安全で安心な暮らしについて
 (3)健康で豊かな長寿社会について
 (4)子どもたちの笑顔と元気について
 (5)都市の機能と活力について
 (6)藤沢市の未来について
 (7)オリンピック・パラリンピックの原点について
2 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)今と未来に生きる市政運営について
  令和3年3月3日【代表質問】
1 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)令和3年度の市政運営の方針について
 (2)5つのまちづくりテーマに基づく郷土愛あふれる藤沢づくりについて
2 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 ウイズコロナ・アフターコロナの市政運営について
 (1)予算編成と財政について
 (2)2040年への持続可能なまちづくりについて
2 安全で安心な暮らしを築く
 (1)防災対策の充実について
 (2)新型コロナに関連する対策について
3 市民・地域・行政で創るまちづくり
 (1)市民参画のまちづくりについて
4 健康で豊かな長寿社会をつくる
 (1)健康増進・介護予防について
 (2)誰一人取り残さない地域づくりについて
5 教育と子どもたちが健やかに育つまちづくり
 (1)学校教育の推進について
 (2)子ども・子育て支援について
6 都市の機能と活力を高める
 (1)都市基盤の充実について
  令和3年3月4日【代表質問】
1 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)新型コロナウイルス感染症の防止対策と補償は一体に
 (2)核兵器禁止条約が発効したことを歓迎し、「署名」を政府に働きかけ、平和を何よりも大事にする藤沢をつくることについて
 (3)「気候非常事態宣言」を実現するための具体的対策について
 (4)マンモス校をなくし、小中学校の少人数学級の実現のために
 (5)福祉・医療・子育てなど市民の暮らしがよくなる藤沢市にするために
 (6)拙速なデジタル市役所の推進はやめるべき
 (7)村岡新駅建設と周辺の大型開発など自然を壊し、農地を削減する大型開発は中止することについて
 (8)税金の使い方をコロナ対策・福祉・医療など市民の命と健康、暮らしを守ることに優先的に使うことについて
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)コロナ禍における市民サービスのあり方について
 (2)財政課題について
 (3)感染症対策について
 (4)村岡新駅について
 令和2年 12月定例会
  令和2年12月10日【一般質問】
1 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 未来の藤沢を支える子どもたちを支える施策について
 (1)子どもたちを真の国際人にする為の学校教育について
 (2)子育て世代や女性の活躍を支える地域づくりについて
2 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)コロナ感染症対策について
 (2)来年度予算編成について
3 神尾 江里
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 コロナ禍があぶりだす女性の『困難な雇用環境』
 (1)様々な支援策から漏れ、将来に不安を持つ非正規職で働く独身女性、就職氷河期世代等へのセーフティネットの実現に向けて
2 新型コロナウィルス感染症の再拡大を受けて
 (1)重症化しやすい感染弱者(高齢者や基礎疾患のある方等)への対応について
4 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 自転車の活用に関する施策について
 (1)今後の自転車施策の展開について
2 教育課題への対応について
 (1)児童生徒の諸問題に関する調査結果について
  令和2年12月11日【一般質問】
1 安藤 好幸
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市民生活を支える都市基盤整備について
 (1)スマートシティについて
2 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 アフターコロナ・ウィズコロナの図書館について
 (1)コロナ禍の対応について
 (2)電子図書について
 (3)まちなか図書館について
3 友田 宗也
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 若者文化で地方創生
 (1)地域特性としての都市型エクストリームスポーツの需要拡大と可能性を見据えた取り組みの必要性について
2 藤沢市民会館等再整備事業について
 (1)藤沢駅の賑わいが向上する再整備のあり方について
4 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 まちづくりについて
 (1)村岡地区のまちづくりについて
5 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 子どもの貧困対策について
 (1)養育費と面会交流、そしてDV対策について
  令和2年12月14日【一般質問】
1 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民の健康を守る取り組みについて
 (1)HPVワクチンについて
 (2)未来の命を守ることについて
2 谷津 英美
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 子どもの健全な学びと環境について
 (1)香害について
 (2)GIGAスクール構想について
3 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民の命とくらしを守る件について
 (1)新型コロナウイルス感染症について
 (2)環境政策について
4 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 教育政策について
 (1)学校教育の何を「やめる」かについて
 (2)先生がいない!教職員未配置問題への対応について
5 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 教育行政について
 (1)コロナ禍における学校生活について
  令和2年12月15日【一般質問】
1 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市政アップデート”ピンチはチャンス!”
 (1)市民生活の困窮状況、課題と市政運営スタイルのアップデートについて
2 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 ユニバーサルなまちづくりについて
 (1)聴覚障がい者関係施策について
3 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 市民の利便性について
 (1)窓口業務の充実について
2 市民の健康を守る取組について
 (1)がん患者支援について
 (2)がん教育について
3 誰にも優しい藤沢市を目指して
 (1)公園施策について
4 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 保育行政について
 (1)今後の進め方について
2 健康増進について
 (1)健康都市宣言について
3 高齢者施策について
 (1)高齢者へのスマホ推進について
4 行政の事務執行について
 (1)議会等での発言をどの様に活かしているのか?について
5 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)自治体行政のデジタル化について
  令和2年12月16日【一般質問】
1 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「2040年を見据えての施策について」
 (1)住民に優しいDXの推進について
 (2)移動支援について
 (3)若者支援について
2 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)行政のデジタル化について
 (2)採用と人事について
 令和2年 9月定例会
  令和2年9月15日【一般質問】
1 佐野 洋
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 消防団の活性化について
 (2) 養育費の不払い問題について
 (3) 北部地域の活性化について
2 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 市民サービスの向上について
 (1) 10万円「特別定額給付金」について
 (2) 随意契約について
 (3) 藤沢聖苑(火葬場)について
3 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 新型コロナウイルス対策について
 (1) 交代制勤務について
 (2) 協力金交付事業について
  令和2年9月16日【一般質問】
1 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「Withコロナ」の安心を届ける施策について
 (1) 保健・医療・福祉・子ども等の課題について
2 「Postコロナ」の新たな地域共生社会の構築について
 (1) 相談支援と住民協働について
 (2) 藤沢型地域包括ケアシステムの現状と今後について
2 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 観光施策について
 (1) 海水浴場について
 (2) コロナ禍での観光について
2 環境施策について
 (1) 海岸ゴミの対応について
先頭へ前へ2345678910 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.