本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
前へ1234567 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和5年 6月定例会
  令和5年6月22日【一般質問】
3 松尾 宏之
藤沢市公明党

会議録を表示
1 高齢者が元気に過ごせるまちについて
 (1) フレイル対策について
 (2) 高齢者ボランティアポイントについて
 (3) 認知症対策について
 (4) 高齢者のデジタル活用について
2 防災のまち藤沢の構築について
 (1) 防災士への支援について
 (2) 通電火災対策について
3 安全な自転車等の走行について
 (1) 自転車用ヘルメット着用の普及啓発について
 (2) 電動キックボードについて
4 安全安心の学校について
 (1) 学校校庭内の巨大樹木の管理について
4 加藤 彩野
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 教育行政について
 (1) 中学校給食について
 (2) 給食費無償化について
5 安田 景輔
民主クラブ

会議録を表示
1 防災政策について
 (1) 冊子防災ナビの市民への周知状況及び今後の具体的な周知方策について
 (2) 学校における防災教育の現状と今後の広がり及び課題について
6 佐野 洋
自由民主無所属の会

会議録を表示
1 西北部のまちづくりについて
 (1) 少年の森について
 (2) 道の駅について
 (3) シェアサイクルを活用した地域活性化について
  令和5年6月23日【一般質問】
7 須田 一行
民主クラブ

会議録を表示
1 子育て支援について
 (1) 小児医療費助成制度について
 (2) 第2子以降の保育料について
 (3) 中学校給食費について
 (4) 小学生以下の公共施設入場料について
 (5) 0歳児(満1歳未満)のオムツ定期便・家庭への見守り訪問について
8 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 2040年超高齢社会の課題について
 (1) 行政DXの進捗と住民サービスについて
 (2) 「住民主役」の地域共生社会の構築について
 (3) 障がい者の親亡き後の課題について
2 西北部の魅力創出について
 (1) 農業振興の諸課題について
9 石川 麻央
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 地域経済の活性化について
 (1) 創業支援の充実について
2 藤沢聖苑について
 (1) 多死社会にたいする対応について
3 ごみ行政について
 (1) プラスチックごみ対策について
10 小池 恵子
Visionふじさわ

会議録を表示
1 市民の政治参加について
 (1) 主権者教育について
2 インクルーシブ藤沢について
 (1) 地域の縁側について
11 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 人と環境にやさしいまちづくりについて
 (1) 高齢者のシルバーパス制度の創設について
 (2) のりあい善行など地域公共交通の充実について
2 感染症対策について
 (1) 5類移行下の新型コロナウイルス感染症対策の諸課題について
12 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 環境政策について
 (1) 有料指定ごみ袋のレジ袋への導入について
2 防災政策について
 (1) 避難所の現状と課題について
13 有賀 正義
Visionふじさわ

会議録を表示
1 地方選挙について
 (1) 選挙事務について
2 まちの活性化について
 (1) 旧辻堂市民センター・公民館の有効活用について
3 環境政策について
 (1) 地球温暖化対策の取組みについて
  令和5年6月26日【一般質問】
14 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 防災政策について
 (1) 避難行動について
 (2) 津波避難対策について
 (3) 学校での防災対策について
2 環境政策について
 (1) 公共施設の取り組みについて
 (2) 省エネ対策について
 (3) 脱炭素先行地域について
3 子育て政策について
 (1) 保育士・幼稚園教諭の処遇改善について
 (2) 多子世帯支援について
15 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 近年の猛暑に対する対応について
 (1) 熱中症対策の取組について
2 子どもの家について
 (1) 熱中症対策について
 (2) 老朽化対策について
3 健康を守る取組について
 (1) がん対策について
16 町田 輝佳
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 ふるさと納税について
 (1) ふるさと納税による市税流出について
17 西川 誠志
湘南維新の会

会議録を表示
1 SDGs目標12「つくる責任つかう責任」について
 (1) 事業系ごみについて
2 誰ひとり取り残さない地域共生社会について
 (1) ケアラー全般について
3 安全安心のまちづくりについて
 (1) ペットの同行同伴避難について
4 健康寿命延伸について
 (1) 高齢者支援策の財政について
18 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 観光施策について
 (1) 観光誘客について
 (2) 交通体系について
19 吉松 巳希
湘南維新の会

会議録を表示
1 多様な働き方について
 (1) DX推進やリスキリングについて
 (2) 「藤沢市DX推進計画」『育児・介護など「多様な働き方」に向けた制度の検証』について
20 佐賀 和樹
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 藤沢市の産業政策について
 (1) これからの産業政策の展開について
 (2) ベンチャー支援について
 (3) 商店街への支援について
2 ごみ処理について
 (1) 有料化及び戸別収集の総括と今後の諸課題について
  令和5年6月27日【一般質問】
21 谷津 英美
民主クラブ

会議録を表示
1 プラスチックごみについて
 (1) 排出抑制について
22 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 選挙について
 (1) 投票について
2 市の取組について
 (1) 現在市が行っている様々な表彰について
23 神尾 江里
民主クラブ

会議録を表示
1 終活の社会化と取り組みに向けて−おひとりさまも安心して暮らし続けることができる社会づくり−
 (1) 地域包括支援の一環として、一人暮らしの高齢者や頼れる身寄りのない人たちへの終活支援体制の整備について
24 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 辻堂駅及びその周辺の課題について
 (1) ビル風について
 (2) 駐輪場について
 (3) 自転車用エレベーターについて
 (4) 周辺道路について
25 友田 宗也
Visionふじさわ

会議録を表示
1 動物(ペット)の社会課題について
 (1) 動物をつれての駅等での寄付行為について
 (2) 高齢者のペット問題について
 (3) 災害時のペット対応について
26 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 人に投資を!生活を守る地方自治の未来デザイン
 (1) 国による中央集権化と地方自治について
 (2) 地方創生臨時交付金の効果、検証について
 (3) 市立小中学校の教員確保について
 (4) 介護職人材の育成確保について
 (5) CSWによる活動実績と検証について
 (6) 自治会、町内会の今後のあり方について
 (7) 生活扶助費問題について
27 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 選挙事務について
 (1) 効率化・投票率向上の取り組みについて
2 健康施策について
 (1) 子供の受動喫煙防止について
3 教育行政について
 (1) 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の学校教育活動について
  令和5年6月28日【一般質問】
28 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 市民の平和・くらし・権利を守ることについて
29 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 藤沢市議会議員選挙を振り返って
 (1) 今回の選挙に対する市民意見について
2 交通安全対策について
 (1) ピカッとわたる君について
3 共生社会の推進について
 (1) 老朽化に伴う拠点整備について
 (2) 障がい児者(医療的ケア)の支援について
4 健康施策について
 (1) 適正な受診・医薬品使用について
 令和5年 2月定例会
  令和5年3月1日【代表質問】
1 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
  (1)財政について
  (2)人権、平和について
  (3)「市政運営のテーマ」について
  (4)「安全で安心な暮らしを築く」について
  (5)「健康で豊かな長寿社会をつくる」について
  (6)「笑顔と元気あふれる子どもたちを育てる」について
  (7)「都市の機能と活力を高める」について
  (8)「未来を見据えてみんなではじめる」について
2 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 来年度の市政運営について
  (1)各施策について
  令和5年3月2日【代表質問】
1 吉田 淳基
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
  (1)未来への潮流を創造するについて
  (2)発展する持続可能な都市基盤について
  (3)未来に向けて大切にしたい人の和について
1 塚本 昌紀
会議録を表示
1 市政運営の基本的方向性について
  (1)新年度予算について
  (2)公会計改革と人事評価について
2 地域社会で育む子ども若者支援について
  (1)子育て支援を政策の柱にする事について
  (2)高校3年生までの小児医療費助成拡大について
  (3)専業主婦も預けられる保育環境の整備について
  (4)産前産後の支援について
  (5)新生児聴覚検査・就学前視力屈折検査の実施について
  (6)「こどもまんなか社会」の実現について
3 思いやる福祉と全ての人が輝く支援について
  (1)超高齢社会における移動支援について
  (2)社会的孤立予防と居場所づくりについて
  (3)高齢者の保健事業と介護予防の一体的取り組みについて
  (4)人生100年時代の健康づくりについて
  (5)障がい者の情報支援について
  (6)生理用品の今後の展開について
  (7)女性がん患者のサポート支援について
  (8)終活条例等の終活支援について
4 誰ひとり取り残さない地域で支える教育・学校支援について
  (1)不登校児童生徒への支援について
  (2)コミュニティスクールの今後の展開について
  (3)中学校部活動の地域移行について
5 都市機能の充実を目指すまちづくりについて
  (1)本市が目指すDXについて
  (2)デジタルデバイドの解消について
  (3)自治体窓口DX「書かないワンストップ窓口」について
  (4)3D都市を目指す取り組みについて
6 環境と共生し活力を創出するまちづくりについて
  (1)協働・連携による地球温暖化対策について
  (2)賃金上昇に向けた経済団体との連携について
7 災害等に強い安全・安心のまちづくりについて
  (1)災害時における情報連絡について
  (2)個別避難計画の取組みについて
  (3)路面下空洞調査共同研究を国土強靭化に活かす事について
  (4)ICT防災センシング共同研究を国土強靭化に活かす事について
  (5)子どもの交通安全対策について
  (6)犯罪機会論に基づくVRを活用した防犯力向上について
  (7)Live119等救急業務のデジタル化について
3 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
  (1)新自由的な市政運営はやめ市民の人権尊重、命とくらしを守る市政を
  (2)憲法9条を守り、核兵器廃絶平和都市宣言と条例を生かした市政を
  (3)災害に強いまちづくりと気候危機打開の具体化を
  (4)子どもの発達を保障できる教育行政と子ども施策の充実を
  (5)社会保障や福祉を充実し市民のくらしを応援する市政を
  (6)大型開発は抜本的に見直し、公共事業は市民生活に直結するインフラ整備を最優先に
  (7)税金の使い方を福祉、医療、子育てなど暮らし優先に使うことについて
  令和5年3月3日【代表質問】
1 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 あなたの生活を守る市政―未来デザイン2023
  (1)藤沢市民にとっての諸課題について
2 友田 宗也
Visionふじさわ

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
  (1)重点的取り組み及び関連施策について
 令和4年 12月定例会
  令和4年12月15日【一般質問】
1 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 都市基盤整備について
 (1) 藤沢サイクルプランについて
 (2) 交通課題への対応について
2 誰にも優しいまちづくりについて
 (1) 災害時の対応について
 (2) 低出生体重児の成長について
 (3) 障がい者スポーツの振興について
2 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 都市基盤整備について
 (1) 公園行政の取組について
2 安全・安心なまちづくりについて
 (1) 津波対策について
3 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 地方自治について
 (1) 市長の議会対応について
2 子育て、健康施策について
 (1) 出産・子育て応援交付金等の活用について
 (2) 帯状疱疹ワクチン助成について
3 安心・安全で快適な学校教育環境の整備について
 (1) てんかん発作時の口腔用液ブコラムの投与について
 (2) 安全で快適なトイレの整備について
4 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 若者などのドロップアウト支援について
 (1) 生きづらさへのソーシャルサポートについて
5 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 公的事業のあり方について
 (1) 「疑似科学」と科学的リテラシーの教育について
  令和4年12月16日【一般質問】
1 甘粕 和彦
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 若い世代への戦争記憶の継承について
 (2) 将来に向け戦争記憶を風化させない本市の取組みについて
 (3) 他国によるミサイル攻撃等からの市民を保護する取組みについて
2 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 横浜湘南道路 藤沢インター付近の経済活性化について
 (2) 辻堂駅周辺交通の利便性向上について
 (3) 森林環境譲与税の使途について
2 藤沢聖苑について
 (1) 残骨灰の処理について
3 文化芸術について
 (1) 藤沢らしい文化芸術について
3 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 自然環境の保全について
 (1) 藤沢市の自然環境の保全策等について
4 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 防災政策について
 (1) 災害時相互応援協定都市との連携について
 (2) デジタルを活用した取り組みについて
 (3) 人財確保について
 (4) 備蓄について
2 交通政策について
 (1) MaaSの推進について
 (2) BRTの導入について
 (3) 移動支援について
3 まちづくりについて
 (1) 藤沢石川線の整備について
 (2) 藤沢本町駅並びに駅周辺再整備について
 (3) 南消防署本町出張所について
5 友田 宗也
Visionふじさわ

会議録を表示
1 契約業務の考え方について
 (1) 手数料契約による事務事業の在り方について
6 安藤 好幸
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市民生活を支える都市基盤整備について
 (1) 北部地域の都市計画道路について
 (2) 下土棚遊水地について
2 安全で住みやすい街ふじさわについて
 (1) 電気自動車導入促進と民間との防災連携について
 (2) AEDの設置状況について
7 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 活気あふれる藤沢の未来づくりについて
 (1) 不妊治療等少子化対策について
 (2) 若者支援について
2 「魅力あふれるふじさわづくり」について
 (1) 北部・西北部のまちづくりについて
8 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 住みやすいまち藤沢の図書館について
 (1) ネットワーク化について
 (2) 電子図書について
2 子どもと地域の連携について
 (1) 地域活動について
 (2) タブレットと図書館の活用について
  令和4年12月19日【一般質問】
1 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 防災行政について
 (1) 新たな津波対策について
2 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 福祉行政について
 (1) 国民健康保険について
 (2) 介護保険について
3 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 子どもの健康を守る取組について
 (1) 子どもの視力について
 (2) 子どもの歯を守る取組について
2 誰一人取り残さない教育行政について
 (1) ディスレクシアについての現状と理解について
前へ1234567 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.