本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名 or (*は現職を表す)
質問日 年〜
会派(代表質問のみ)
質問区分
表示順    
表示件数
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 平成26年 6月 定例会
  平成26年6月20日【一般質問】
6 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 地域人材の確保について
 (1) 域学連携について
 (2) インターンシップについて
2 医療費の適正化について
 (1) データヘルスの推進について
3 地球温暖化対策について
 (1) 市民参加の取り組みについて
7 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 福祉行政について
 (1) 高齢者福祉の充実について
2 保育行政について
 (1) 高砂保育園の民営化と待機児解消について
8 松長 泰幸
ふじさわ自民党

会議録を表示
1 食のまちづくりについて
 (1) 市内食料自給率の向上について
 (2) 食のまちづくりは御所見地区から等について
 (3) 学校給食と地産地消の推進などについて
9 市川 和広
自民クラブ藤沢

会議録を表示
1 特区制度を活用した事業展開について
 (1) 今後の取組みについて
2 環境政策について
 (1) 持続可能な社会の構築について
  平成26年6月23日【一般質問】
10 大矢 徹
かわせみクラブ

会議録を表示
1 市政運営について
 (1) 職員のモチベーションの確保について
11 井上 裕介
さつき会

会議録を表示
1 市民要望について
 (1) 市民要望への対応について
2 「だれもが安全・快適に自転車利用ができるまち〜ふじさわ〜」について
 (1) 自転車利用の現状と駅前駐輪環境の課題について
12 加藤 なを子
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 命を守る行政サービスについて
 (1) 市民生活にかかわる相談窓口の現状と課題について
 (2) 命とくらしを守る総合的な相談窓口と支援の充実について
13 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 地域愛の醸成について
 (1) 地域の愛着・絆づくりについて
 (2) 地域愛による財源確保策について
2 子どもの居場所づくりについて
 (1) 交流スペース事業との連動について
 (2) 地域子どもの家の充実について
3 防災・減災対策について
 (1) 国土強靱化対策について
 (2) 消防団の処遇改善について
14 佐藤 清崇
かわせみクラブ

会議録を表示
1 市有地について
 (1) 管理状況について
 (2) 有効活用について
2 東京オリンピックについて
 (1) 競技誘致に向けた取り組みについて
 (2) 基盤整備と、大会後を見据えた取り組みについて
  平成26年6月24日【一般質問】
15 桜井 直人
自民クラブ藤沢

会議録を表示
1 健康増進について
 (1) 市民の生活習慣について
 (2) 検診について
2 安全・安心について
 (1) 商店街街路灯について
16 脇 礼子
かわせみクラブ

会議録を表示
1 ひとりひとりが輝きながら尊厳をもって暮らせるまちづくりについて
 (1) 障害者権利条約の理念を生かした藤沢のとりくみについて
17 有賀 正義
みんなの党藤沢

会議録を表示
1 分権時代の地方自治について
 (1) 制度改革を取り巻く状況について
2 活力ある藤沢について
 (1) 「水」をキーワードにした場合について
3 みどり行政について
 (1) 川名清水谷戸の再生について
 (2) 自然科学と行政機能について
18 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 核兵器廃絶など平和への認識と取り組みについて
 (2) ジェット機爆音解消について
2 藤沢北部のまちづくりについて
 (1) 長後地域のまちづくりについて
19 原田 伴子
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 「2025年」介護・医療問題は待ったなし!!藤沢型の地域再生システムを
 (1) 高齢者住宅の現状について
 (2) ケアマネジャーの機能再生について
 (3) 認知症について
 (4) 地域包括ケアシステムに向けての諸課題について
 (5) 小規模多機能型居宅介護施設の可能性について
  平成26年6月25日【一般質問】
20 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 郷土愛あふれる藤沢のまちづくりの課題について
 (1) 人口の動向について
 (2) 後継者づくりについて
 (3) 重点施策指標について
2 藤沢市の魅力アップについて
 (1) 藤沢市の特徴を生かした将来へ目指す都市像について
 (2) ふるさと納税制度による「シティプロモーション」の推進について
21 加藤 一
自由松風会

会議録を表示
1 定住・交流人口を創造するまちづくりについて
 (1) 人口推計と本市の目指す人口規模について
 (2) 将来人口を見据えた施策展開について
2 南部方面の防災力強化について
 (1) 自家用給油取扱所の新設について
3 基金について
 (1) 災害復興基金の使途について
 (2) 庁舎整備基金と庁舎整備について
 平成26年 2月 定例会
  平成26年3月3日【代表質問】
竹村 雅夫
かわせみクラブ

会議録を表示
1 市長の施政方針について
 (1) 基本的な方向性について
 (2) 安全・安心について
 (3) 産業・経済について
 (4) 歴史・文化について
 (5) 子ども・子育てについて
 (6) 健康・生きがいについて
2 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 行財政計画について
 (1) 本市の財政運営について
 (2) 歳入確保策について
 (3) 国庫事業への対応について
 (4) 公会計改革について
2 安全・安心のまちづくり
 (1) 防災対策について
 (2) 防犯対策について
 (3) 下水道の整備について
3 誰もが暮らしやすいまちづくり
 (1) バリアフリーのまちづくりについて
 (2) 公共交通網の整備について
 (3) 自転車走行環境の整備について
4 一生住み続けたい福祉のまちづくり
 (1) 高齢化対応について
 (2) 障がい者等への支援について 
 (3) 保健医療の充実について
5 子どもたちが健やかに育つまちづくり
 (1) 子育て支援策について
6 未来をはぐくむ教育について
 (1) いじめ・不登校対策について
 (2) 教育環境の整備について
 (3) 青少年の健全育成について
7 環境と共生するまちづくり
 (1) 地球温暖化対策への取組について
8 産業の創出と観光のまちづくり
 (1) 新産業の育成について
 (2) 地域ブランドの確立について
 (3) 観光資源の活用について
3 加藤 一
自由松風会

会議録を表示
1 「郷土愛あふれる藤沢づくり」について
 (1) 「魅力」あふれる藤沢について
 (2) 「活力」あふれる藤沢について
 (3) 「創造力」あふれる藤沢について
  平成26年3月4日【代表質問】
1 佐藤 春雄
自民クラブ藤沢

会議録を表示
1 郷土愛あふれる藤沢づくりについて
 (1) 「みんなの命と財産を守る災害などへの備えを進めよう」について
 (2) 「みんなとまちが元気になる魅力と活力を生み出そう」について
 (3) 「みんなが誇りと愛着の持てる地域をつくろう」について
 (4) 「みんなの絆で藤沢っ子の明日を築こう」について
 (5) 「みんなの希望と笑顔があふれる健やかな暮らしを支えよう」について
2 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 新・行財政改革基本方針について
 (2) 公共のあり方についての基本的考え方
 (3) 秘密保護法の市民への影響と廃止について
2 津波・防災対策について
 (1) 市民と共に地震津波対策を充実することについて
 (2) 原発ゼロを宣言し、再生可能エネルギーを地産地消で
3 福祉・医療など市民のくらし充実を
 (1) 高齢者福祉施策の充実を
 (2) 介護保険制度の充実を
 (3) 借り上げ住宅建設と契約更新について
 (4) ごみの減量化対策の促進を
 (5) コミュニティバス網の構築で市民の足の確保を
 (6) 安心して利用できる国民健康保険制度に
4 子どもの権利条約を生かし、教育・子育て施策の充実を
 (1) 公立保育園の民営化政策を中止すること
 (2) 保育の質を下げないで待機児解消のために、安心してあずけられる認可保育園の大量建設を
 (3) 児童・生徒の増加対策について
 (4) 中学校給食を自校方式で
 (5) 校舎の改築、トイレ改修、空調設備設置など教育環境の整備を
5 地域産業の活性化をはかり、市内中小業者の育成を
 (1) TPP参加による影響について
 (2) 住宅リフォーム制度など市内中小業者の振興策を
 (3) 農漁業の振興策を
6 日本国憲法を生かし、爆音解消と平和行政の充実を
 (1) 集団的自衛権行使についての見解、市民への影響
 (2) 横須賀の原子力空母の母港化廃止を求める
 (3) 平和事業の拡充を
 (4) 基地撤去、爆音解消の課題について
7 税金の使い方は大型開発を見直し、市民の福祉・くらし優先に
 (1) 大型公共事業の抜本的見直しを 
 (2) 扶助費の増大は当然、大型公共事業を削減して福祉、暮らしにまわすこと
  平成26年3月5日【代表質問】
1 井上 裕介
さつき会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 松風に人の和うるわし湘南の元気都市について
2 有賀 正義
みんなの党藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 魅力、活力、創造力について
 (2) みんなの命と財産を守るについて
 (3) みんなとまちが元気になるについて
 (4) みんなが誇りと愛着を持てるについて
 (5) みんなの絆で築く藤沢っ子の明日について
 (6) みんなの希望と笑顔があふれる暮らしについて
2 財政計画について
 (1) 財政の健全性について
3 松長 泰幸
ふじさわ自民党

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) オリンピックの誘致と観光行政について
 (2) 地域経済の活性化と新庁舎建設について
 (3) 災害対策について
 (4) 福祉政策について
 (5) 都市計画について
 (6) 食のまちづくりについて
 (7) 文化向上の施策について
4 原田 伴子
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 「介護度を下げると損する!?」福祉からの転換について
 (2) 藤沢再生の諸課題について
 (3) 庁舎建設費を圧縮し、センターを軸とした地域再生にビジョンと投資を!!
5 青木 仁子
神奈川ネットワーク運動・藤沢

会議録を表示
1 市長の施政方針について 
 (1) 「魅力」「活力」「創造力」が「あふれる」について
 (2) エネルギー施策について
 (3) 子ども・子育て、教育の取り組みについて
 (4) 健やかな暮らしについて
 平成25年12月 定例会
  平成25年12月16日【一般質問】
1 浜元 輝喜
さつき会

会議録を表示
1 スポーツの振興について 
 (1) 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けての本市の招致活動について
 (2) サイクルロードレース大会について
2 労働政策について
 (1) 障がい児対象児童クラブについて
2 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「総合力でいのちと暮らしを支えるふじさわづくり」について
 (1) 多重債務者対策の現状について
 (2) 庁内ネットワークによる“生活再建型滞納整理”の取り組みについて
 (3) 藤沢型セーフティネットの構築について
2 「あんしんと信頼のまちづくり」について
 (1) 市民目線の風水害対策について
3 松長 泰幸
ふじさわ自民党

会議録を表示
1 県有資産の活用について
 (1) 藤沢高校跡地やかながわ女性センター、グリーンハウスの活用について
4 友田 宗也
みんなの党藤沢

会議録を表示
1 「電縁都市ふじさわ」の今後の取り組みについて
 (1) ICTを活用した情報発信について
 (2) オープンデータ・オープンガバメントについて
2 郷土愛あふれる藤沢について
 (1) 街なみ百年条例について
 (2) 地域ブランド戦略について
5 脇 礼子
かわせみクラブ

会議録を表示
1 安全安心のまちづくりについて
 (1) 情報システムによる閲覧について
 (2) 空き家対策について
2 本市の福祉施策について
 (1) 介護保険法など法改正への対応について
 (2) みなし寡婦(夫)控除の適用について
  平成25年12月17日【一般質問】
6 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「高齢化対応度」について
 (1) 「医療・介護」における対応について
 (2) 「生活支援・予防」への対応について
 (3) 「高齢者の社会参加」について
 (4) 今後の高齢化対応について
2 「スポーツ振興」について
 (1) 「スポーツ人口の拡大」について
 (2) 「障がい者スポーツ団体の組織化」について
7 有賀 正義
みんなの党藤沢

会議録を表示
1 分権時代の地方自治について
 (1) 新中核市制度を見据えて
2 活力ある藤沢について
 (1) 夏の海岸問題対応の総括と今後について
3 教育政策について
 (1) 土曜日授業について
8 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 命を守る健康対策について
 (1) 胃がんリスク検診(ABC検診)の導入について
 (2) 自殺(未遂者)対策の強化について
2 環境事業について
 (1) 資源品目別回収の現状と課題について
3 安全・安心のまちづくりについて
 (1) 通学路の交通安全の確保について
 (2) 津波避難ビル等施設整備事業について
 (3) 防災ラジオの導入について
9 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 福祉行政について
 (1) 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律の影響について
2 公共交通について
 (1) 路線バスの運行について
10 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 学校教育の安全安心について
 (1) 学校事故の対応について
2 交通施策について
 (1) 交通不便地域の解消策について
 (2) モビリティ・マネジメントについて
3 財源確保策について
 (1) 知的財産の有効活用の可能性について
 (2) 雑誌スポンサー制度の導入について
  平成25年12月18日【一般質問】
11 吉田 淳基
自由松風会

会議録を表示
1 施政方針事業について
 (1) 交流スペースの取り組み状況と今後の方向性について
2 いきいきシニアセンターについて
 (1) 飲酒・酒類の販売について
 (2) 湘南なぎさ荘の食堂について
3 環境行政について 
 (1) リサイクルの取り組み状況と今後について
12 加藤 なを子
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 災害対策について
 (1) 災害時の障がい児者の支援について
2 保育政策について
 (1) すべての子どもたちによりよい保育を保障するために
 (2) 子ども・子育て支援新制度について
13 原 輝雄
さつき会

会議録を表示
1 治水対策について
 (1) 一色川について
2 水田の保全について
 (1) 本市の取り組みについて
3 文化の光みなぎる市政について
 (1) 本市の取り組みについて
14 佐藤 春雄
自民クラブ藤沢

会議録を表示
1 本市の農業振興について
 (1) 有機質資源再生センター運営事業の終了に向けた取り組みの現状と課題について
 (2) TPPの本市畜産業への影響と対策について
 (3) 現状の荒廃地対策と今後の取り組みについて
15 井上 裕介
さつき会

会議録を表示
1 学校給食について
 (1) 給食費等の諸課題について
2 環境行政について
 (1) 環境行動都市について
  平成25年12月19日【一般質問】
16 市川 和広
自民クラブ藤沢

会議録を表示
1 エネルギーの地産地消の推進について
 (1) 市の考え方と今後の取り組み方について
2 産業政策について
 (1) 地域経済の活性化について
17 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市営住宅について
 (1) 市営住宅のあり方について
 (2) 借り上げ住宅について
 (3) 維持、管理のあり方について
18 原田 伴子
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市民センター主導の「郷土愛・人の和・元気」づくりについて
 (1) 6月一般質問のその後と新たな課題について
 平成25年 9月 定例会
  平成25年9月17日【一般質問】
1 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「2030年へ“アクティブシニアが輝くふじさわづくり”」 について
 (1)  「人生100年時代」の新しい視点の高齢者施策について
 (2) 居場所と社会参加支援について
 (3) 生涯現役支援へ、横断的な取り組みについて 
2 「安全・安心のまちづくり」 について
 (1) 女性・生活視点の防災対策について
 (2) 帰宅困難者対策について 
2 吉田 淳基
自由松風会

会議録を表示
1 さがみロボット産業特区について
 (1) 本市の取り組み状況について
2 職員人事について
 (1) 分限処分について
3 組織強化について
 (1) 人材育成について  
3 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 市民スポーツ環境の整備について
 (1) 市民総合体育大会について
2 消防行政について
 (1) 消防体制の中長期の課題について
 (2) 消防団の充実支援について
 (3) 救命救急について
3 公会計改革について
 (1) 新地方公会計制度改革の対応について
 (2) わかりやすい財政情報の開示について
  
  平成25年9月18日【一般質問】
4 松長 泰幸
ふじさわ自民党

会議録を表示
1 文化政策について
 (1) 藤沢文化力の継承と発展について
2 高齢者福祉について
 (1) 高齢者の引きこもり対策について
5 竹村 雅夫
かわせみクラブ

会議録を表示
1 改正「障害者基本法」の理念から、藤沢のユニバーサルデザインを考える
 (1) 「障害者基本法」について
 (2) 「共に学ぶ」ための条件整備について 
 (3) 「共に働く」ための自治体の役割について
 (4) 「共に地域で暮らす」ための課題について
6 宮戸 光
自由松風会

会議録を表示
1 本市の住民参画によるまちづくりについて
 (1) NPO法人の設立認証等について
2 本市の新たな施策構築について
 (1) 本市の各計画の融合から得られる新施策について
3 本市の災害復興施策について
 (1) 災害に備える対策について
 (2) 復旧・復興のまちづくりについて
  
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.