本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ34567891011 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和2年 9月定例会
  令和2年9月16日【一般質問】
3 甘粕 和彦
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 都市機能と活力を高めるまちづくりについて
 (1) 藤沢駅周辺地区再整備事業について
 (2) 村岡新駅設置及び周辺地区のまちづくりについて
2 市長の政治姿勢について
 (1) 「ウィズコロナ」、「アフターコロナ」について
  令和2年9月17日【一般質問】
1 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市民の安心安全について
 (1) 新型コロナウイルスと高齢者の居場所について
 (2) 後見人制度と相続対策について
 (3) 空き家対策とイノベーションについて
2 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナ対策について
 (1) 公衆衛生・環境・教育・経済面からの対策について
3 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 災害時の対応について
 (1) 停電時の対応について
2 学校の対応について
 (1) 小・中学校の行事について
3 インフラ整備について
 (1) 道路の長寿命化について
  令和2年9月18日【一般質問】
1 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 福祉行政について
 (1) 国民健康保険について
2 神村 健太郎
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 効率的な行政運営について
 (1) 書式の統一化について
 (2) デジタル市役所について
2 本市の産業政策について
 (1) 既存企業への新たな支援策について
3 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) コロナ感染症対策について
2 教育行政について
 (1) コロナ禍における教育体制について
3 福祉行政について
 (1) 低所得者対策について
  令和2年9月23日【一般質問】
1 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) コロナ禍での学校・教育現場での対応について
 (2) コロナ禍での介護・福祉現場での対応について
 (3) 善行土地問題のその後と土地の取得について
 (4) 財政問題について
2 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 コロナ禍の下の「貧困」について
 (1) 藤沢の「貧困」と「格差」の現状について
 (2) コロナ禍と生活保護について
 (3) 「自立支援」のあり方について
2 心を病んだ親を持つ子どもたちへの支援について
 (1) コロナ禍の下の児童生徒支援について
 (2) コロナ禍とヤングケアラーについて
 (3) アウトリーチ型支援について
 令和2年 6月定例会
  令和2年6月22日【一般質問】
1 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 WithコロナからAfterコロナへの取組み
 (1)子どもを取りまく環境について
 (2)感染拡大防止策と財源確保
 (3)「新しい生活様式」に向けた働き方の見直し
2 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 新型コロナウィルス感染症の影響について
 (1)今後の対応について
3 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)「ウィズコロナ」「アフターコロナ」について
  令和2年6月23日【一般質問】
1 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の新たなスタートに向けた市政運営について
 (1)新型コロナウイルス感染症の影響と今後について
 (2)市民の命とくらしを守るための災害対策について
 (3)市内の公園や緑の広場について
2 神尾 江里
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナウィルス感染拡大を受けて
 (1)新型コロナ禍で自然災害が起きた場合の観点から、避難所での感染予防(3密回避等)を念頭に置いた被災者支援について
3 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「新型コロナに負けない!希望と安心を届ける施策について」
 (1)介護・障がい者の支援について
 (2)暮らし・雇用を守る支援策について
 (3)庁内横断的体制と、官民一体の取り組みについて
 (4)明快な情報発信と相談支援体制について
  令和2年6月24日【一般質問】
1 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナウイルス対策について
 (1)”第二波”に備えた体制づくりについて
2 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 子どもを守る取り組みについて
 (1)児童生徒の学びの保障について
2 市民の安全・安心を守る取組について
 (1)医療体制の充実について
 (2)災害時の避難所運営・備蓄について
3 谷津 英美
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 感染症予防対策について
 (1)手洗いと消毒について
  令和2年6月25日【一般質問】
1 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)新型コロナウイルス感染症対策について
2 まちづくりについて
 (1)スーパーシティ構想について
2 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 新型コロナウィルス感染症について
 (1)学校の対応について
2 商店街振興について
 (1)市独自で商店街振興計画を策定することについて
3 市長の政治姿勢について
 (1)若者のアイデアの活用について
3 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 コロナ感染症まん延対策について
 (1)市民の予防と検査要望について
 (2)医療機関の準備体制について
 (3)医療提供体制と、その支援について
  令和2年6月26日【一般質問】
1 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 新型コロナウイルス感染症の影響について
 (1)生活環境の変化による子供たちの影響について
2 不適切な事務処理について
 (1)公務災害・労働災害の事務手続き遅延について
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 ”みんなの学校”へ変えよう!withコロナ
 (1)休校を巡る学校の中間総括と今後のあり方について
 令和2年 2月定例会
  令和2年3月9日【代表質問】
1 柳田 秀憲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)市政全般の課題について
 (2)安全で安心な暮らしについて
 (3)「2020年」と将来に向けたまちの魅力について
 (4)子どもたちの笑顔と元気について
 (5)健康で豊かな長寿社会について
 (6)都市の機能と活力について
1 柳田 秀憲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
録画配信の続き
2 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)みんなが大好きだと思える藤沢について
2 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
録画配信の続き
  令和2年3月10日【代表質問】
1 神村 健太郎
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)今後4年間の市政運営について
 (2)サスティナブル藤沢について
 (3)スマート藤沢について
 (4)インクルーシブ藤沢について
2 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 本市の財政状況
 (1)今後の財政見通しについて
2 安全で安心な暮らしを築く
 (1)災害対策の充実について
3 2020年に向けてまちの魅力を創出する
 (1)オリンピック・パラリンピックを契機としたレガシーの創出について
4 笑顔と元気あふれる子どもたちを育てる
 (1)学校教育の推進について
 (2)子どもの健やかな成長に向けた支援の充実について
5 健康で豊かな長寿社会をつく る
 (1)多様な主体による支援の充実について
 (2)健康増進・介護予防等の促進について
6 都市の機能と活力を高める
 (1)都市基盤の充実と長寿命化対策について
 (2)環境保全とエネルギーの地産地消の推進について
2 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
録画配信の続き
  令和2年3月11日【代表質問】
1 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市民の子育て、福祉、くらしが最優先になる藤沢市政をつくることについて
 (1)国民健康保険料を引き下げることについて
 (2)特養ホームの大量建設など介護保険制度の充実について
 (3)高齢者福祉を拡充し、バス等助成制度の創設について
 (4)市が運営主体となって交通不便地域の公共交通網の整備をすることについて
 (5)市営住宅の増設と家賃補助制度を創設することについて
 (6)ごみ処理手数料の有料化はやめ、当面、ごみ袋の価格は半額にすることについて
 (7)中学校給食はデリバリー方式はやめ、小学校と同じような自校方式に切り替えることについて
 (8)子どもの医療費無料化は所得制限を廃止し、高校卒業まで拡大することについて
 (9)安心して通える認可保育園の増設と保育士の処遇改善で保育園の待機児を解消することについて
 (10)「中小企業振興条例」を制定し、市内小規模事業者の営業と暮らしを守ることについて
 (11)地震・津波・水害対策の強化について
 (12)オリンピック開催時の海水浴場のあり方について
2 憲法を市政に生かし、国県いいなりの市政を切り替え、住民が主人公の市政にすることについて
 (1)厚木基地撤去、米空母の横須賀母港化撤回、ジェット機爆音の解消、オスプレイの飛行中止、日米地位協定を抜本的に改定することについて
 (2)教科書採択にあたっては教育現場の意見を反映できるようにすることについて
 (3)公共施設再整備にあたってはPPP/PFI手法の導入や複合化ありきのすすめかたはやめ、住民、利用者本位の計画的な建て替えについて
 (4)村岡新駅建設と拠点整備事業は中止し、大型開発事業偏重の市政運営を転換することについて
 (5)気候非常事態宣言を行い、温室効果ガス削減の目標を引き上げ、実効ある対策をとることについて
 (6)ジェンダー平等社会の実現に向けた具体的取り組みについて
3 税金の使い方を市民が望む福祉や暮らしの分野を優先にすることについて
 (1)「行財政改革」は、窓口の民間委託化や子育て福祉を削減する個別課題は撤回するなど抜本的に見直すことについて
 (2)中期財政フレームで財源不足を強調することはやめ、税金の使い方は子育て、福祉、くらし最優先に予算配分をすることについて
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢、サスティナブル藤沢、スマート藤沢、インクルーシブ藤沢で目指すまちづくりについて
 (1)職員力、包括的小地域力、災害時の対応力、再生力について
 (2)保育力、介護力、若者力の活用について
 (3)「子どもの実態調査」で把握した課題への対応について
 (4)財政・消費税・コロナについて
 (5)村岡新駅について
 (6)市民会館再整備について
 (7)海洋プラスチック問題について
 (8)給食における有機食材、残留農薬について
 (9)湘南アイパークとのまちづくりについて
 (10)オリヒメの活用について
 (11)パートナーシップ宣誓制度について
 (12)共生アドバイザーについて
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
録画配信の続き
 令和元年 12月定例会
  令和元年12月16日【一般質問】
1 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 子どもたちの命を守る取り組みについて
 (1)大川小学校訴訟最高裁判決をふまえた、これからの防災政策について
2 多文化共生のまちづくりについて
 (1)「外国につながる」市民の現状について
 (2)「見えない子どもたち」について
 (3)オリンピック憲章をふまえた、これからの多文化共生政策について
2 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 自校方式の中学校給食の実現について
 (1)本市のデリバリー方式について
2 聴覚障がい者福祉について
 (1)現状と課題について
 (2)補聴器等の助成施策について
 (3)ヒヤリングループ等の情報バリアフリー施策について
3 地域での水害被害状況と課題要望について
 (1)身近な被害状況について
 (2)防災情報について
 (3)課題と要望について
3 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「西北部地域の活性化」について
 (1)健康の森周辺地域の整備と魅力創出について
2 「誰一人取り残さない社会の構築」について
 (1)就職氷河期世代の支援について
 (2)障がい者団体活動拠点と藤沢型地域包括ケアシステムについて
4 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 防犯対策について
 (1)訪問販売詐欺等対策について
 (2)特殊詐欺対策について
2 こうありたい藤沢について
 (1)本市のSDGs(エス・ディー・ジーズ)の取り組みについて
3 市民福祉の増進について
 (1) 市民協力、ボランティアについて
5 甘粕 和彦
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)ヘイトスピーチに対する本市の姿勢について
6 松下 賢一郎
藤沢市公明党

会議録を表示
1 大規模災害への備えについて
 (1)災害時における地域包括支援センターの役割について
 (2)災害対応業務への備えについて
 (3)災害時の情報発信について
 (4)地域防災における備えについて
  令和元年12月17日【一般質問】
1 友田 宗也
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 社会課題への取り組みについて
 (1)就職氷河期世代への支援について
 (2)風しん抗体検査・予防接種について
2 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)「障がいのある方の親御さん」8050問題について
 (2)道路環境整備について
3 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 都市開発について
 (1)村岡新駅について
4 佐野 洋
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 暮らしやすさを高める取組みについて
 (1)産業振興について
 (2)消防行政について
 (3)拠点が発信する地域づくりについて
5 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 地域の安全安心を更に高める取り組みについて
 (1)生活道路の交通安全について
 (2)災害時、避難の課題と被災状況の迅速な掌握について
2 地域のスポーツ環境について
 (1)夜間のスポーツ環境について
3 地域と学校の在り方について
 (1)地域学校協働活動の推進について
6 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 子育て・教育について
 (1)小児医療費助成制度について
 (2)就学援助制度について
2 市長の政治姿勢について
 (1)平和行政について
7 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 環境施策について
 (1)缶、ペットボトルごみの毎週回収について
2 行政事務について
 (1)リスク管理等について
3 風水害等災害対策について
 (1)停電の対応について
 (2)避難施設について
 (3)防災ナビ・防災ラジオの活用について
 (4)アクションプランの策定など今後の取り組みについて
  令和元年12月18日【一般質問】
1 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 安全安心のまちづくりについて
 (1)災害時のペット対応について
2 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 市民の安全・安心について
 (1)安全なビーチへの取り組みについて
2 健康への取り組みについて
 (1)予防接種について
3 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 安全で安心な暮らしを築くについて
 (1)自転車等の駐車場の整備について
 (2)渋滞対策について
4 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 窓口業務の民間委託化について
 (1)保険年金課について
 (2)介護保険課について
 (3)市民窓口センターについて
2 教育行政について
 (1)小学校に於ける外国語教育(英語)について
先頭へ前へ34567891011 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.