本文へ移動

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
 詳細検索
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
No 会派・議員名 発言事項
 令和4年 6月定例会
  令和4年6月23日【一般質問】
4 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 保育行政について
 (1) 公立保育園の完全給食の実施について
 (2) コロナ禍の対応について
5 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 地域包括ケアシステム“藤沢型”の未来デザインへ
 (1) 現状の課題について
 (2) これからの藤沢型について
6 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 教育行政について
 (1) 校長会について
2 藤沢駅周辺地区再整備について
 (1) サンパール広場の諸課題について
  令和4年6月24日【一般質問】
1 有賀 正義
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 まちの活性化について
 (1) 公有財産の有効活用について
2 環境政策について
 (1) 地球温暖化対策の取組みについて
2 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1) 市民の暮らしを守る地方自治体の役割について(市民アンケート調査の結果から)
2 ごみ行政について
 (1) ごみ袋を無料にすることについて
 (2) 「ごみの焼却」から「ごみ減量」「資源化」への取り組みについて
 令和4年 2月定例会
  令和4年3月2日【代表質問】
1 有賀 正義
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)市政全般の課題について
 (2)安全で安心な暮らしについて
 (3)健康で豊かな長寿社会について
 (4)笑顔と元気あふれる子どもたちについて
 (5)都市の機能と活力について
 (6)未来を見据えての取り組みについて
2 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)未来に向けた市政運営について
  令和4年3月3日【代表質問】
1 吉田 淳基
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)市政運営のテーマについて
2 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 本市の行財政について
 (1)コロナ禍における行財政運営
2 安全で安心な暮らしを築く
 (1)災害対策の充実
 (2)感染症対策の強化
 (3)交通安全対策
3 健康で豊かな長寿社会をつくる
 (1)地域共生社会の実現の取組み
 (2)がん対策の推進
 (3)持続的な地域づくり
4 笑顔と元気あふれる子どもたちを育てる
 (1)学校教育の推進
5 都市の機能と活力を高める
 (1)交通プランと移動支援
 (2)施設・基盤の充実
6 未来を見据えてみんなではじめる
 (1)「持続可能なまち藤沢」の取組み
  令和4年3月4日【代表質問】
1 柳沢 潤次
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)新型コロナウイルスの感染防止対策は3回目のワクチン接種を急ぎ,PCR検査態勢の充実で対応することについて
 (2)憲法9条を守り,核兵器廃絶平和都市宣言と条例を生かした市政にすることについて
 (3)喫緊の課題である気候危機の打開策の具体化と実現のための取組について
 (4)災害対策を充実させ,災害に強いまちにすることについて
 (5)ジェンダー平等を自治体のあらゆる政策と計画に位置づけることについて
 (6)教育環境を整備し,子どもの発達を保障できる教育行政にすることについて
 (7)社会保障や福祉を充実し市民の暮らしを応援する市政をつくることについて
 (8)新自由主義的な市政運営をやめ,市民の人権尊重,命と暮らしを守る市政について
 (9)村岡新駅建設と周辺の大型開発など自然を破壊しみどりと農地を削減する大型開発やまちづくりは抜本的な見直しをすることについて
 (10)税金の使い方をコロナ対策・福祉・医療など市民の命と健康,暮らしを守ることに優先的に使うことについて
2 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 まちづくりの未来デザイン2022
 (1)コロナ禍,DX,SDGsにおける市民サービスについて
 (2)住民本位の自治を進化させる市役所のあり方について
 (3)村岡新駅について
 令和3年 12月定例会
  令和3年12月10日【一般質問】
1 竹村 雅夫
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 差別解消三法をふまえた人権施策について
 (1)障害者差別解消法について
 (2)ヘイトスピーチ解消法について
 (3)部落差別解消推進法について
2 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 未来の藤沢を支える子どもたちを守る施策について
 (1)コロナ禍における子どもたちのメンタルヘルスの問題への取組について
  令和3年12月13日【一般質問】
1 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 都市開発について
 (1)藤沢駅南口に「公園広場」をつくる提案について
2 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 コロナ後の市民の居場所について
 (1)地域拠点について
 (2)デジタル活用について
 (3)公共図書館について
3 味村 耕太郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)新型コロナウイルス感染症対策について
4 井上 裕介
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 ユニバーサルなまちづくりについて
 (1)駅前等におけるバリアフリーについて
5 有賀 正義
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 辻堂のまちづくりについて
 (1)C−1街区活用とその関連事項について
2 モビリティ政策について
 (1)社会・実証実験について
 (2)安全啓発について
6 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「スマートふじさわ」実現の取り組みについて
 (1)マイナンバーカード普及への取り組みについて
 (2)AIを活用した市民サービスの向上について
 (3)就労支援とデジタル人材育成について
2 ふるさと納税について
 (1)参加しやすい環境整備ついて
  令和3年12月14日【一般質問】
1 石井 世悟
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 防災政策について
 (1)火山災害対策について
 (2)災害時の避難の在り方について
 (3)各計画について
2 健康政策について
 (1)健康経営について
2 武藤 正人
藤沢市公明党

会議録を表示
1 住民福祉の増進について
 (1)行財政改革について
3 安藤 好幸
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 安全で住みやすい街ふじさわ
 (1)電気自動車導入について
 (2)防災面での電気自動車の活用について
4 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 環境施策について
 (1)地球温暖化・気候変動による水産への影響について
2 観光施策について 
 (1)誘客について
5 吉田 淳基
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 気候非常事態宣言の取組みについて
 (1)道路や河川のインフラに関する取組みについて
2 安全・安心で魅力あふれるまちづくりについて
 (1)藤沢駅周辺地区再整備事業について
6 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 誰ひとり取り残さない教育行政について
 (1)児童生徒の通学支援について
 (2)多様性を認め合う教育と「HSC=とても敏感な子ども」への理解と支援について
  令和3年12月15日【一般質問】
1 永井 譲
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 誰ひとりとりのこさないまちづくりについて
 (1)日本語教育推進法の施行について 
 (2)多文化共生のまちづくりについて
2 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 誰一人取り残さないまちづくりについて
 (1)情報格差の現状と是正への取りくみについて
 (2)デジタル化による経済発展と情報格差是正は一体の問題として扱うべき
3 神尾 江里
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 今こそ考えたい『多様性と包摂性のある社会』に向けて
 (1)女性の健康と尊厳(生理をめぐる課題)の視点から―社会的孤立や排除から守り、多様性と包摂性のある社会の実現に向けた取組について―
2 デジタル化の促進と市民サービスの向上に向けて
 (1)ウィズコロナ、アフターコロナを見据え、行政におけるオフィス改革(未来志向への転換)に向けた取組について
4 桜井 直人
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 健康づくりについて
 (1)ラジオ体操について
 (2)ウォーキング事業について
2 藤沢駅周辺のまちづくりについて
 (1)サンパール広場について
3 動物愛護について
 (1)ペット霊園について
5 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 まちづくりの未来デザイン
 (1)コロナ禍を通じてより浮き彫りとなった地域の諸課題について
 (2)日常生活圏域について
  令和3年12月16日【一般質問】
1 西 智
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 子供たちの放課後の居場所について
 (1)放課後児童クラブについて
2 地域経済の活性化について
 (1)プレミアム付き商品券について
3 誰もが安心して生活できる社会について
 (1)聴覚障害者への情報保障について
2 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)IT推進に関わる取組みについて
 (2)藤沢駅の再整備について
 令和3年 9月定例会
  令和3年9月15日【一般質問】
1 平川 和美
藤沢市公明党

会議録を表示
1 市民の健康を守る取組について
 (1)新型コロナ対策について
 (2)帯状疱疹について
2 投票しやすい環境について
 (1)コロナ禍における選挙投票の取組について
 (2)移動支援について
2 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナ対策について
 (1)医療提供体制などについて
3 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 観光行政について
 (1)今後の海岸利用について
2 市民自治について
 (1)地域ボランティア活動について
  令和3年9月16日【一般質問】
4 友田 宗也
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 新型コロナウイルス感染症における本市の対応について
 (1)コロナ禍におけるニューノーマルな海水浴場の運営課題について
5 北橋 節男
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 子どもたちの学習環境について
 (1)コロナ禍の対策について
 (2)防災について
 (3)地域との連携について
2 高齢者支援について
 (1)運動不足対策について
6 佐野 洋
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 健やかな子どもの成長について
 (1)子どもの居場所と生活支援について
  令和3年9月17日【一般質問】
7 土屋 俊則
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 まちづくりについて
 (1)村岡新駅周辺地区のまちづくりについて
8 松長 由美絵
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 藤沢聖苑について
 (1)残骨灰の処理について
2 生きがい就労センターについて
 (1)事業の在り方について
9 甘粕 和彦
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 新しい時代に向けたまちづくりについて
 (1)村岡新駅周辺地区などの新たな取組について
2 受け継がれる地域の想いについて
 (1)イベント開催への市の支援について
  令和3年9月21日【一般質問】
10 山口 政哉
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 東京2020オリンピック競技大会について
 (1)オリンピック開催地として
2 観光施策について
 (1)海水浴場について
11 東木 久代
藤沢市公明党

会議録を表示
1 「マルチパートナーシップ」について
 (1)「高齢者の通いの場」の廃止と行政の在り方について
 (2)デジタルを活用した若者との交流について
 (3)新たな地域共生社会モデルについて
2 「魅力あふれるふじさわづくり」について
 (1)藤沢駅周辺のトータルデザインについて
  令和3年9月22日【一般質問】
12 山内 幹郎
日本共産党藤沢市議会議員団

会議録を表示
1 食育教育について
 (1)自校方式の中学校給食の実現について
2 気候危機と熱中症対策等について
 (1)政策決定について
 (2)本市の気候危機の現状と対策について
 (3)熱中症の現状と対策について
 (4)高齢者等の熱中症対策について
13 原田 建
アクティブ藤沢

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)コロナワクチンについて
 (2)コロナ患者「在宅放置」ゼロへの提案について
 (3)村岡新駅について
 令和3年 6月定例会
  令和3年6月21日【一般質問】
1 堺 英明
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 市長の政治姿勢について
 (1)新体制による市政運営の取組みについて
2 塚本 昌紀
藤沢市公明党

会議録を表示
1 新型コロナ対策について
 (1)ワクチン接種と安心の地域医療について
2 地域の交通安全について
 (1)信号のない横断歩道の安全対策について
3 定住人口対策と地域活性化について
 (1)マッチングアプリを活用した婚活事業について
3 杉原 栄子
ふじさわ湘風会

会議録を表示
1 未来の藤沢を支えるこども達を支える施策について
 (1)子どもたちのコミュニケーション能力、交渉力(非認知能力)などの獲得に向けた取組について
4 清水 竜太郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1 公園行政について
 (1)「ボール遊びができる」自由な遊び場づくりについて
  令和3年6月22日【一般質問】
1 栗原 貴司
市民クラブ藤沢

会議録を表示
1 災害対策について
 (1)浸水対策について
2 市内経済について
 (1)地産地消の取組について
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 1167 件    
Copyright(c) 2010- 藤沢市議会公式サイト Fujisawa City Assembly. All Rights Reserved.